バイク、何の不安もなく乗っています。
2月23日は2回ダートトラックの練習を行いました。
SL230の調子よいです。トラブルは出きった感じです。
走りすぎたか夜は疲労でぐったりです。
消耗品は、プラグ、エアクリ在庫であります。
1万キロは大丈夫です。
練習しているときは何も考えていません。
ただ、前に進むだけ。
空虚、何もないことに意味があります。
走行することで
空虚になるのがふさわしいのですが、
怪我が怖くてもうできないかもです。
話変わりますが、人間の筋肉の7割は足にあります。
足が衰えると、他の部分がさらに衰えます。
私は、釣った魚を自分でさばきます。
魚の内臓の割合は魚全体の1割もありません。
9割以上が筋肉(魚肉?)と骨です。
そりゃそうだ。四六時中泳いでいるんだから。
ついては、人間は、足を使えば
健康寿命が延びるのでしょうか。
ロヂャースに行ったら、オイルの棚が空いています。
オイル?相当購入しています。
以前から思っていますが、物はもういらない
とは思いつつ、消耗品を購入しています。
ただ、まだあると思っていたら、
なくなっていた、ということも間々あります。
それって、在庫管理ができていないということ?
Kenny Roberts Training Ranch 1996 - YouTube