次へ行く10・400マイル醤油・ZX10R | 池田 泰急のブログ ZX10R SL230 マラソンと旅行

ZX10Rでツーリングと整備前に

 

せいぜい乗っておくとの目的で

 

400マイル醤油企画を立ててました。

 

醤油一升買うためにバイク走らせる

 

どう見ても無駄な企画です。

 

8月20日(土)午前2時に板橋を出発。

 

富山県朝日町まで行き、

 

醤油一升買って帰ります。

 

夜中故走りやすいです。

 

碓氷峠も順調。

 

峠を越えると軽井沢町。

 

スキーバス事故があった箇所は

 

スピードが乗る下りで注意が必要で、

 

唯一の難所と思います。

 

夜が明けて、上田のあたりで小雨が降ってきました。

 

信濃町で上がりました。ナウマンゾウを通り過ぎ

 

糸魚川で休憩。新潟と富山県の県境でまた雨。

朝日町で雨がひどくなったので上のみ持ってきた

 

合羽を着ます。

 

醤油を買いました。

 

お店の方の話「でかいと雨降る予報やったぞ」

 

ちなみに当方土曜の東京と長野の天気予報しか見ていませんでした。

 

曇りの予報でした。

 

その後は降りっぱなし。

 

日帰り温泉で休憩する予定も

 

立てていましたが、ずぶずぶの服をまた着ることは

 

できません。帰ります。

 

 

土砂降りの日本海(8号線)ですれ違うライダーに

 

ピースサイン、お互いバカやろ様で共感します。

 

上田のあたりから

 

信号発進時にエンジンがばらつきます。

 

アイドリングが低めになって止まるかも

 

と思われます。

 

アクセルを少しあおりながらつなぎます。

 

原因?

①タンクの中に水が入った

②電装がリークした。

③1発死んだ

 

私の思い当たる節はこれです。

タンクキャップを開けたら外側の樋?

にも水が満水。

正直、「えっ」でした。ドレンが詰まっているということでしょう。

 

雨の中走ることはほとんどないので、

こういう事例はありませんでした。

人生経験です。

 

中速は4発回っている気がします。

 

上尾まで降りが強く、その後東京付近は

 

小雨です。夜11時に板橋到着。

 

思い出深いツーリングでした。