先週は、雨でバイクに乗れず、
雨の合間にランニングの実行です。
いつもの20キロコースで最後の1.5キロ歩きです。
ちょっと情けない。
インプレッサのフロントタイヤ2本交換完了です。
ついでにパワステオイルも交換してもらいました。
先週、メカさんと修理内容で打ち合わせしたときに
「パワステオイルは開けてしまうと湿気を含んで
使用できなくなるので、在庫がありません。
注文しますので作業はすぐにはできない」とのこと。
本日、車の引き取りで聞いてみました。
い ・「パワステが油圧でないということは、電気制御で
すか?」
メカ・「電動パワステです。15年前はフィーリングが悪かった
のですが、今はBRZも含めて全車電動パワステです」
い ・「維持管理はいかがですか」
メカ・「メンテナンスフリーです。ただし壊れると
ギアボックス等の交換で20万円程度かかりそうです」
ちなみにパワステオイルの交換は10万8千キロ走行で初です。
先日、ルーミー(トヨタ車)のリアに乗せてもらいました。
フィーリング、良いです。
室内広いです。素晴らしい。
私のインプレッサ?
運転するのとリアに乗るのは違う?
タイヤが、新品になってフィーリングが良いという以前に
何も感じません、えっ、なんかあったっけ?
全て良しです。
