先日、熱海に旅行に行った際、道を間違えました。
Uターンしようとしたところ
縁石にホイールがヒットしました。
ヤバいと思いましたが、時すでに遅し。
いい感じにガリ傷がつきました。
平成21年に購入してから、ホイールに
キズを付けないように気を遣っていました。
やったものは仕方ない。
どうフォローするかです。
今はいているタイヤはサイドウォールにひびが入っています。
この際なので、
①タイヤを履き替えてかつキズ直しを行う。
②タイヤを履き替えてかつキズ直しを行い色替えを行う。
を考えています。
ホイール色は黒でも、ブロンズでもやってみたい色になります。
話変わりますが、東京の人間が遊びに
行くときに箱根、熱海は一般的です。
片道80キロ(箱根)から110キロ(熱海)くらいです。
砂浜で遊んだり湯の出る名所めぐり、
熱海城など見どころに行きます。
帰り道、国道沿いに祭壇がありました。
一呼吸おいて、「あっ」と思いました。
土石流のあった箇所と思いました。
私たち、他人はTVニュースや新聞で見る、読むで
終わってしまいますが、
毎日何かしら発生しています。
世の中、便利と不便は表裏一体です。
物流を効率化するため、自動車や船、飛行機等ができました。
しかし、事故は必ず起きます。
パソコン、スマホが出てきて
便利になりましたが買い物過多、依存症が
発生しています。
それを使いこなすのが、人間ということでしょうか。
