3月も半ば過ぎ、年度末、やることが・・・
まぁ、良いです。
去年の3月ホンダの販売店さんに
「SL230のクラッチワイヤー在庫
あと100本です」
と言われ、気にはなっていたのですが、
今日、部品の注文に行きました。
パーツリストを持って・・・
部品売り切れです。
ニュートラルスイッチも欲しかったので、
ニュートラルスイッチのみ注文しました。
ただ、社外品を探しても良いのですが、
なるべくなら純正品をと思うのが普通の考えかと、
若いメカさんがFTR、XR230、CB223の部品は互換性
あるのではないかと、
池田が「FTRのクラッチワイヤーって部品出ますか」
検索かけてもらうとパーツリストは
SL230とそっくりです。
池田「同じじゃないですか」
「部品18個ある」と出ました。
社長「番号が違う。FTRはハンドルの位置が違うからか」
「長い分には行けるかも」
池田「池田の責任で注文するで良いですか」
社長「いいですよ」
これで注文完了です。
ウクライナ侵攻で原油に頼るのは
いかがなものかという風潮が
出ています。
内燃機関の首が締まっています。
パーツの供給が無くなれば
乗り続けることは・・・
「あーあ」です。
