緊張感は必要です34・ZX10R 次の整備 | 池田 泰急のブログ ZX10R SL230 マラソンと旅行

ZX10Rのプラグ交換を考えています。

 

先日識者の方から、GSXRのダイレクトイグニッション化

を実行している。

そのダイレクトイグニッションは、カワサキ純正部品を

使用しているとのことでした。

 

ZX10Rのプラグ交換はタンクを外すとそこに

ダイレクトイグニッションコイルとプラグがある

というわけではありません。

エアクリとサブフレームがあります。

それを取り外してからとなります。

実際に作業して、夜になり

作業がとん挫したことがありました。

 

素人ネット情報によるとC型は、

整備性が悪く4時間あまり時間がかかるとのこと。

 

ちなみにインプレッサはプラグと

イグニッションコイルは同時交換です。

 

だったらZX10Rのイグニッションコイルを

交換の対象にしようと

パーツ検索をかけると単価11,000円です。

 

ZX10Rは4気筒です。

44,000円経費加算とは・・・

 

少し考えてしまいます。