緊張感は必要です18  先入観を捨てる2 GSXR | 池田 泰急のブログ ZX10R SL230 マラソンと旅行

電装屋さんのところへお邪魔し、

レギュレータレクチファイヤの配線を変更

していただき、その商品を購入させていただきました。

ここから池田の真価が問われます。

GSXRをばらし、テールカウルのどこに当たっているのか、

改めて確認します。

 

チョッパー系ライダーはレギュレータレクチファイヤ

を削ってファッションの一部にしています。

だったら当たっている箇所を

削っちゃえば良いのでは?

また、今はディスク板に穴が空いているのが、

当たり前です。

レギュレータレクチファイヤに

穴が空いていても良いのでは?

 

だったら実行です。

チェックするとテールカウルの前方、

下部分だけでした。

金属やすりで削ってクリアランスを

確保しました(下画像の赤い部分を削りました)。

テスト走行で40キロ走ってみました。

レギュレータレクチファイヤをさわると

ほんのり温かい程度です。

電装屋さんに感謝です。