緊張感は必要です12 夢まいマラソン リアルはやっぱり良い | 池田 泰急のブログ ZX10R SL230 マラソンと旅行

夢まいマラソン(※)に参加してきました。

 

一言、うれしいです。

 

今回は神保町から月島までのルートをコースに

従って走りました。

 

30キロ弱です。

 

東京の名所を改めて回ることができて有意義でした。

 

翻って、お金持ちは健在ということもわかりました。

 

国立競技場周辺の高級マンションしかり、湾岸、晴海、豊洲周辺のタワーマンション群、カッコ良いです。私はトレンディ?ドラマ見ませんが東京タワーやスカイツリーが見える高層マンションにあこがれる方が多いのでしょうか。板橋からは望むべくもありません。

 

赤坂と豊洲にはマクラーレンの代理店がありました。もちろんコースの道すがらです。たまに走っているのを見かけますが、どういう人が乗っているのでしょうか。

一方、コロナ禍で仕事がない、あるいは失業したなどと

マスコミで報道されています。

 

この落差は、いったい何なんでしょう。

 

リアル大会に参加するのは、2年ぶりです。

 

足が痛くなりましたが、走れるって素晴らしいことです。

うれしいです。

 

※ 夢まいマラソン:東京マラソンの実現のために20年ほど前に草の根企画で発足したマラソン大会です。東京都内の名所を42,195キロ走って回ります(自転車もあり)。信号は厳守(点滅は止まる)。制限時間内にゴールしますが、その手段は電車、タクシー、バスを使用しても、ショートカットもOK。とにかく制限時間内にゴール地点を通過することのみがレギュレーションの大会です。