Raspberry Pi向けのSSD検討 | zweisteinjpのブログ

zweisteinjpのブログ

組込み関係の自作や趣味の音楽関係についてが主体に気ままに書いていきたいと考えています。
好きなミュージシャンはアランホールズワースで、音色やフレージング含めて気に入ってます。

Raspberry Pi4BをUSB SSD起動というのは2023年くらいから出始めてましたが、当時あった外付けのUSB SSDというのがいかにも外に付けたって感じでスマートではなかったことや、MicroSDが壊れるほどの連続稼働をラズパイにさせるほどでもなかったので少し試しただけでやめてしまってました。

 

Raspberry Pi5はスイッチサイエンスで購入しましたが、その時に同時にNVMe SSD用のボードも販売されてましたが、ある意味、運良く在庫切れでしたので購入しませんでした。スイッチサイエンスで販売されているタイプは公式のプラスチックケースが付けなくなってしまうので、購入パーツとしては矛盾した状態になるのでその後は暫く控えてました。

当時としても公式ケース自体にしょぼい冷却ファンとヒートシンクが付いてましたが、公式のヒートシンク・ファンのセットも同時に購入したところ、公式ケース付属の冷却ファンは外すような感じなりました。

 

 

少し経ってみて、NVMe SSD用のキットが増えており、ラズパイ公式ケースとの相性が良さそうなものでなおかつ、拡張用のピンヘッダが干渉しないタイプが出たので、購入に踏み切りました。

 

国内サイトでも色々試されている方がいらっしゃったので、かなり参考になりました。

 

 

 

見ていくうちに、USB SSDも小型のタイプが出ていることが分かってきた為、Raspberry Pi4BのSSD化もぼちぼち積極的に進めようという気になってきました。

 

 

 

現在、NVMe SSDボードとSSD本体が届くのを待っているところです。果たしてすんなりいくかどうか。

 

 

普段あまり気にしてませんでしたが、SSD化するとラズパイってかなり高速になるようで、脱マイクロソフト・脱アップルも近い将来現実のものになり、巨人2社が世界からようやく消えてくれるものと期待しています。