handmade labo カシマBASE -3ページ目

handmade labo カシマBASE

変わった刃物屋です。

どうぞよろしくお願い致します。

出来る限り好きな事を続ける。

若い頃からその想いは全く変わってません。

特にギターは延々と手放さずに今でも弾いてます。

きっかけは20歳の誕生日。

当時、大学2年生の私。バイト先→その後就職した会社の社長と2人で残業していた時、突然「飯でも一緒に行こうか」と誘われました。

「ハイ」と即答。まぁ、若い時のあるあるですよね、奢ってもらえるというプラチナチケットと言いますか(笑)。

で、その日がたまたま私の20歳の誕生日だったんです。私の誕生日は4/1、エイプリルフールです。なので、それまで1度たりとも友達等に誕生日を祝ってもらった事がなかったブラックエピソードを社長にしたところ、「せっかく20歳になったんだから、飲みに行こう」という流れになりまして。
その時、社長に連れてってもらったのが名古屋ケントス。

そこで、BLUE ANGELというロカビリーバンドがライブをやっていて、ライブを楽しんでいた私にギターの人がやけに「もっと近くに来いよ」って感じで煽られて、ガンガンにノッてゴキケンなひとときを味わったのですが、ライブ終了後にギターの人が私に練習教材をくれました。

「俺が使ってた練習教材、お前にやるよ」

これが私の20歳の誕生日プレゼントとなりました。
それまで全く弾いてみたいと思った事もなかったギターをコメ兵で中古ギター購入。そこからのめり込む事になった訳です。

その教材には、邦楽から洋楽までレベル1〜20まで設定されていて、様々なミュージシャンの曲を丸一曲完コピするんですけど、その中に沢山のテクニックが課題として都度盛り込まれていて、アルペジオだのピッキングハーモニクスだの正確に弾きこなさないとレベルアップできない仕組みになっているんです。

確かレベル1はBoowyの「B・BLUE」からでした。この曲は年中聴いてたので、まさか自分が弾くとは思ってなかったですけど、すごく楽しかったので、まさに時間を忘れて夢中で練習しましたね。

そこからレベル10くらいまではそれなりに順調だったんですけど、この辺りからやや手こずる曲が。最初に躓いたのはX-JAPANの「Silent Jealousy」。

BPM180オーバーというテンポを正確に弾き切るというのは中々苦労しました(笑)。

そして…最高レベル20にそびえ立っていたのが、インペリテリの「17th century chicken pickin'」。
と、こんな感じで30年も寄り添うことになったギターですが、今回切ないニュースが。

記事より抜粋。



なんと…あのフェルナンデスが…。
フェルナンデスといえばやはりZO-3ですよね。私も所有してます。ショートスケールなので多少弾きにくいですけど、あのコンパクト感がたまらなく良いんですよね。他にもHOTEIモデルやBT今井モデルなど沢山のカッコいいギターを世に送り出してくれたメイカーだけに切ない…。

BTと言えば…
高崎OPAでは壁一面BT推しでした。2023/10に櫻井さんが旅立ってから半年経ちましたが、やはり喪失感が消えない…。私に至っては、このあと2024/3に父親とお師さんも同時に亡くしているので、ここ半年は喪失感との戦いでした。

そんな中ですが気を取り直して。

イベント告知が出ました。ミツワレザー市です。
関アウトドアズナイフショーの翌週ですので、2週連続ですね。主催の方からグループLINEが来るのですが、レザーツールでの出展は私だけです。栃木レザー様も出展するようですので、何か良い革が出るのではと個人的に期待しています(笑)。

私については、現在革包丁増産中です。
かなりのバリエーションがご用意出来ると思います。
鋼材の種類、幅寸法、ハンドルの種類、デザインなど、よりどりみどりの中からお好みを探してもらえれば何よりです。

更にはセミファクトリー洋包丁シリーズ。
いよいよ始動します。このシリーズは、かっぱ橋道具街にて並ぶ予定です。
フルカスタムモデルは、極限まで重量を軽く設計してますので中子が短いですが
今回のセミファクトリーモデルは強度面の安全性と量産しやすい構造にするため中子が長くなってます。ご期待下さいませ。

そういえば先日、僅かな隙間時間に何か気分転換できないかと思いまして、急に思いついたのが道の駅巡りでした(笑)。まぁ、近いところならすぐ行けますからね。
とはいえ、近いところほど行った事がないので、まずは一番近い「道の駅おおた」へ。
見つけましたよ、なすの蒲焼き重。予想よりかなり美味いです。下に鶏肉が敷いてあるってのがポイントですね。
こちらは「道の駅玉村宿」。なんか凄い自販機発見。買いませんでしたけども(笑)。

こんな感じで、軽い気分転換するには中々良い気分転換になると知りました。今後も様々な所に立ち寄ってみたいと思います。

See you !