【本日13時半】秋の名曲盛りだくさん!三味線弾語りの会:中野10月16日 | 東京・銀座、人形町の三味線教室!初心者ができる常磐津三味線お稽古

東京・銀座、人形町の三味線教室!初心者ができる常磐津三味線お稽古

銀座三味線教室、人形町三味線教室・水天宮前駅、茅場町駅、小伝馬町駅、浜町駅。また東京駅からも便利。三味線演奏者による直接指導です。初心者が三味線の基礎から学べます。三味線体験レッスン・発表会あり。主宰、常磐津齋櫻(ときわずさいおう)。

● 【本日13時半】秋の名曲盛りだくさん!三味線弾語りの会:中野10月16日

こんにちは。常磐津齋櫻(ときわず さいおう)です。

あなたも、美しい伝統芸能の世界にふれてみませんか?

「音楽は好きだけれど、伝統芸能はちょっと…」そんな人に伝統的な日本の音楽の楽しさにめざめてもらいたい。

「伝統的な三味線や歌を、もっと身近に楽しんでもらいたい」と言うコンセプトのもとスタートするのが本公演です。

伝統的な三味線音楽の美しさを味わえる選曲。若手の演奏者による演奏。そして、出演者による楽しいおしゃべり。

水曜日の午後をリラックスして楽しんでいただける演奏会です。



朝晩が過ごしやすくなり、秋の気配を感じ始めました。

そのような哀愁漂う秋になると、あなたは、どのような曲が聴きたくなりますか?

勢いがある夏の曲に比べて、秋をテーマにした曲には、少し物哀しい気分に浸れるものが多いです。

この演奏会では、センチメンタルな気分になれる曲や、秋の草花が歌詞に織り込まれた曲など、秋に聴きたい名曲を、お聞きいただけます。



一つ目のプログラムは、しっとりとした曲を、お聞きいただけます。

歌舞伎でも上演される曲「将門(まさかど)」から、ほののぼと、というクドキの部分を、お聞きいただけます。

しっとりとした中に、色香ただよう旋律と詞は、センチメンタルな気配ただよう秋の気分にぴったりです。



2つ目のプログラムは、歌舞伎や日本舞踊で人気の名曲「お夏狂乱」です。

哀愁や郷愁漂う、三味線や歌の旋律が、秋の季節に聞くのにぴったりの作品です。

主人公の女性が、恋人を想って歌う、儚げでとても美しい曲を、劇中歌としてお聞きいただけます。



いかがでしょうか?

この美しい世界観を、三味線弾語りでお聞きいただけます。



3番目のプログラムは、お楽しみプログラムです。

秋の曲は、素敵な曲がたくさん、あるのです。

月だったり、紅葉だったり。大きな曲ではないけれど、可愛らしくて、素敵な曲を、ご紹介させていただきたいと存じます。



4番目のプログラムは、軽やかな秋の曲「屋敷娘」です。

この曲の後半は、三味線二挺の掛け合いで、お聞きいただけます。

二挺の三味線で織りなすことで広がる、三味線の表現の面白さを、味わえます。



この曲の後半は、二挺の三味線で演奏致します。

二挺の三味線で織りなすメロディーの面白さも、感じていただけます。

本公演では、選りすぐりの秋の曲を、お聞きいただけます。

日本の心にふれる「秋の名曲」を、ご堪能くださいませ。



この公演の出演者は、全員が女性です。

三味線弾き語りは、常磐津齋櫻が致します。

古典邦楽の演奏者と、伝統芸能に興味を持つ人々とをつなぐ架け橋としての仕事を長くして参りました。

今まで、このような活動をしています。

2007年
東邦音楽大学エクステンションセンター三味線基礎講座講師(監修:常磐津齋蔵)
こども踊り教室(文化庁支援事業)外部講師
2008年 常磐津齋樹十三回追善・常磐津百閃会五十回記念演奏会出演
2008年 文化庁 伝統文化こども教室 子供おどり教室日本舞踊発表会賛助出演
2009年 文化庁 伝統文化こども教室 子供おどり教室日本舞踊発表会賛助出演

2010年 文化庁 伝統文化こども教室 子供おどり教室日本舞踊発表会賛助出演
2010年 第6回 向嶋をどり 出演
2010年 中学校巡回鑑賞教室「日本のしらべ」出演
2011年 中学校巡回鑑賞教室「日本のしらべ」出演
2012年 中学校巡回鑑賞教室「日本のしらべ」出演
2012年 東都よみうり 中学生10万人が聴いた!!邦楽鑑賞教室「日本のしらべ21年目」(写真掲載)
2013年 中学校巡回鑑賞教室「日本のしらべ」出演
2013年 常磐津小文字太夫襲名記念演奏会出演
2014年 中学校巡回鑑賞教室「日本のしらべ」出演
2014年 三味線教室開講
2014年 雑誌掲載:In Red & Glow「わたし流着物のある暮らし」
2015年1月 テレビ出演:BS TBS「謎解き!江戸のススメ」
        片岡鶴太郎さんに三味線のお稽古/三味線弾語り演奏
2015年 第16回三曲歌ざんまい出演
2015年 中学校巡回鑑賞教室「日本のしらべ」出演
2015年2月ラジオ出演:TOKYO FM「Blue Ocean」出演
2016年 中学校巡回鑑賞教室「日本のしらべ」出演
2016年 生徒さまのための三味線教室発表会開催:第二回さくら会
2016年4月 文部科学省検定済教科書 中学音楽 音楽のおくりもの2・3上に舞台写真掲載
2017年 在スイス日本大使館藝術の街東京写真展ポスター、写真展示
2017年 中学校巡回鑑賞教室「日本のしらべ」出演
2017年 国立大学付属小学校 日本の声の響き演奏、司会進行
2018年 神田明神文化交流会館竣工祝賀会演奏
2018年 音楽之友社教育音楽2月号 国立大学付属小学校の研究事業の取材記事掲載
2019年 中央区古典邦楽研究会 特別講師
2020年 端唄花季会 理事(花季藤太郎)
2020年から2021年 文化庁収益協力化事業「日本の伝統音楽」DVDにて実演、常磐津三味線の解説
2022年 「meiji THE Chocolate ×吾有事」香港限定コラボ動画にて三味線を演奏
2023年東京都と東京観光財団が展開するRobloxの「HELLO! TOKYO FRIENDS」の江戸エリアにおいて、三味線音楽を提供
2024年大東文化大学オープンカレッジ講師




「将門」の語りと、「屋敷娘」の三味線の替手は、勉強中の新人が語りを担当させていただきます。

古典邦楽に携わるものとして、私どもは、未来の次世代に、先人から受け継いだ伝統を伝えることを大切にしています。

その一環として、本公演では、これからの人材も出演しております。

真摯に芸にとりくむ新人を暖かく応援下さいますよう、お願い申し上げます。



それでは、公演の内容を、まとめます。

●「秋の名曲」三味線弾語り鑑賞会

日にち
2024年10月16日(水)

時間
14時~15時半予定
開場は、13時半です。

場所
なかの芸能小劇場
東京都中野区中野5丁目68-7
JR中野駅北口から徒歩5分



会場への行き方
1:中野駅の北口改札を出て、目の前の横断歩道を渡ります。
2:中野サンモール(アーケードの商店街)を真っ直ぐ進みます。
3:300メートル進みます。中野ブロードウエィの入り口が見えます。
4:中野ブロードウェイを真っ直ぐ進みます。
5:エスカレーター近く、帽子店とエスカレーターにはさまれた、最初の角を左に曲がります。
6:すぐ目の前に見えるガラス戸から外に出ます。
7:ガラス戸を出た目の前に「中野区社会福祉会館」があります。
  この建物の2階が「なかの芸能小劇場」です。

プログラム

・色香ただよう、しっとりした曲:常磐津「将門」より、ほのぼのと
 浄瑠璃 常磐津櫻英 / 三味線 常磐津齋櫻
・哀愁や郷愁を誘う曲:常磐津「お夏狂乱」
・お楽しみ秋の曲いろいろ
・軽やかな、秋の季節の曲:常磐津「屋敷娘」
 三味線弾語り 常磐津齋櫻 / 替手 常磐津齋蝶
※各曲についの、解説付きトークがつきます

出演者
常磐津齋櫻
常磐津櫻英
常磐津齋蝶

主催
伝統芸能音楽事務所さくら株式会社

主催者連絡先(問い合わせ先)
tokiwazusaiou@ezweb.ne.jp
090-3807-4051
トキワズ(弊社スタッフが対応いたします)

鑑賞料金
受付にて当日チケットの販売が、ございます。

当日チケットは、4000円です。

前売りチケットのお申込は、こちらです。