今日は日本野鳥の会埼玉支部の探鳥会に参加させてもらいました。



深谷駅、高校時代に3年間毎日「通過」していましたが、初めて外から見ました。

でも、当時からこんな立派な駅舎だったのかな…?と検索してみたところ、平成5年竣工とか。私が高校を卒業した後に立派になったのですね。(当時は木造の駅舎だったらしい…)

コガモたち


日向ぼっこしていたイソシギ

カルガモと行動を共にしていたマガモのメス(本人は自分をカルガモだと思っているのだろうか…?笑)

アカゲラ♀

ジョウビタキ♀

ヤマガラ…証拠写真

ルリビタキ♀登場!

そして、、、


本日の主役となったトラツグミ

実は私が発見。探鳥会に貢献できました。笑


そして、もう1つの主役登場。

キクイタダキ。

探鳥会にはコンパクトなカメラしか持っていかないので証拠写真のみとなりましたが、野鳥の会のリーダー含む探鳥会メンバー皆で視認しましたので、Lifer 327th(グローバル通算)、151st(日本)。もっとはっきりした写真はまた改めて(別の場所で)チャレンジします。

自身初訪問の深谷市仙元山公園の探鳥会はなかなかの結果でした。参加して大満足です。野鳥の会の皆さま、大変ありがとうございました。

探鳥会からの帰りには恒例の農産物直売所立ち寄り

以上、深谷市の仙元山公園探鳥会でした。


ニューヨーク郊外在住時に撮影したアメリカキクイタダキ


こちらはルビーキクイタダキ