自宅から最も近い探鳥場所の1つですが、だいぶ久しぶりの訪問となりました。今日はもう「ウソ」狙い一本です。

公園入口にて

アカゲラ♂

可愛いのでつい撮ってしまうエナガ

…そして、いました!ウソ。

今日の探鳥の目標達成です!

ウソ / Eurasian Bullfinch

「和名の由来は口笛を意味する古語「うそ」から来ており、ヒーホーと口笛のような鳴き声を発することから名付けられた。その細く、悲しげな調子を帯びた鳴き声は古くから愛され、江戸時代には「弾琴鳥」や「うそひめ」と呼ばれることもあった。」


「ヨーロッパからアジアの北部にかけて広く分布する。冬季に北方に生息していた個体は南方へ移動する。日本では、漂鳥または冬鳥として全国に広く分布する。」

「繁殖期は山地の針葉樹林に生息し、非繁殖期には低地の林にも生息する。非繁殖期は10羽ほどの小規模の群れを形成する。」※Wikipediaより



Lifer 326th(グローバル通算) 150th(日本)

日本での観察種が150に達しました。

ルリビタキ♀

メジロたちのお風呂と化していた水飲み場

ウソを観察できたので、トラツグミはいるかな?…とトラツグミスポットまで歩いて行ってみました。

あっけなく発見。他にカメラマンは誰もおらず独り占めで観察。(FOS(今季初観察))

ジョギングの方が通って竹やぶの中に入ってしまいましたが、ゆっくりと撮影できました。


しかし不思議です。昨年と同じ個体が同じ場所にピンポイントで戻ってくるのか、あるいは違う個体なのか…


カワラヒワ

モズ

…久しぶりに訪問した秋ヶ瀬公園でした。


昨季同じ場所で観察したトラツグミ

もしかしたら秋ヶ瀬公園は5月以来だったのかも