今日も先週日曜に引き続き日本野鳥の会埼玉支部の探鳥会に参加してきました。

春日部市の内牧公園は自身2回目の訪問です。

探鳥会開始後(ヒヨドリとカラスを別にして)初めに出会ったのはキセキレイ。

エナガ、シジュウカラ、メジロ、コゲラの混群に出会ったあと…



アカゲラが出て盛り上がり、しばし皆で見入りました。私もしっかり視認しましたが、残念ながら写真は撮れず。

田んぼに出て、


モズ

ハクセキレイ

遠かったので証拠写真のタヒバリ

駐車場へ戻って来て、今度は斜面の方へ。

柿をついばむメジロ

シジュウカラ

アオサギ

ヒヨドリ…うーん、鳥の出はちょっと低調です…

最後に駐車場で出会ったツグミ

鳥合わせの結果、それでも26種を観察。ベテラン・エキスパートの方たちを含む大勢の眼と耳の賜物ですね。珍しい鳥との出会いはありませんでしたが、こういう鳥見も好きです。

野鳥の会の皆さまにはお世話になりました。ありがとうございました。


以前に同公園を訪れたときの記事