こんにちは。脳神経外科の片桐です。

片桐の「片」は片頭痛の「片」です。

都内の病院で頭痛外来を開設しております。

 

都内の18歳になった片頭痛持ちの大学受験生に朗報です!!

 

令和5年4月から都内の区市町村で「高校生等医療費助成制度」が開始になりました。

この制度により、18歳から施行できる片頭痛予防の抗CGRP関連製剤(商品名エムガルティ・アジョビ・アイモビーク)(3割負担で約1万4000円)が無料で施行できます。

 

私の外来でも昨年度、大学受験前にCGRP関連製剤を使用して

受験に臨んだ患者さんがいらっしゃいます。

皆さん頭痛のストレスから解放され自分の実力を発揮できた様です。

 

辛い片頭痛発作で大学受験に集中できない。

試験本番に頭痛があったらどうしよう。

連日の試験の期間に片頭痛が来たら・・・

不安を抱えての受験は大変です。

片頭痛が減るだけでなく、このような精神的ストレスからも解放されるとだいぶ違うことでしょう。

 

効果が出るまでには個人差がありますので

早めの受診をお勧めします。

試験3~4ヶ月前までには使用開始していると良いでしょう。

 

抗CGRP関連製剤は18歳になると使用できる薬ですが、それ以前にも方法はたくさんありますので、18歳未満の方やお子様も外来でご相談ください。

 

※所得制限や窓口負担の有無等は、市町村によって異なります。

詳しくは東京都福祉保健局ホームページを参照下さい。

桜の鎌倉、鶴岡八幡宮へ。

来年「サクラサク」となるよう早めに準備を始めましょう。

頭痛がなくなったら、かなえたい夢はなんですか?

頭痛治療に取り組むことは、人生に向き合うことだと思います。

頭痛のない人生を一緒に目指しましょう。

 

↓こちらの記事もご参照ください↓

あなたの片頭痛は反復性反復性?慢性慢性?

頭痛外来を受診する目安は?

片頭痛は治療しないといけないの?!

我が家にも天気痛持ちがい