株を始めた当初の負の遺産から高額配当金が入って来た。



最初300株持ってたのが、1/5に圧縮されてしまい60株になる。

その頃は株価が大暴落してた。

配当金よりも株主優待狙いダッタが、暴落時に優待廃止しさらに暴落。

買った時よりも高くなるのを待つことにした。

配当金の期待値0銘柄なので気を抜いて書類確認。

配当金がNTTよりも今季はいいわ。

物価高騰の影響で利益にインフレが重なったようだ。この配当金が維持できるのであれば買い増ししても良いだろうと思った。


 保存性の良い商品開発が日の目をみたって感じだと思う。