月末に旅行に行くので、普段使いの鞄を洗おうと鞄の中身を全部出したら・・・


モンキーとパイン飴が出てきた。

モンキー無くした(どこかで忘れてきた)と思ってたのだが出てきた。


多分、車のバッテリー交換に使ったのだろう。

持ち手が金属剥き出しだからそれは無い。


最近、鞄が重たい気はしてた。

モンキーレンチを鞄に忍ばせて、公共交通機関を使ってたんだなぁと、ウケる。

鈍器やけん、普通に危険物。

20代の頃はヘルメット越しにモンキーレンチで良く先輩から殴られてた。

今、殴ったら一発退場になる。


このモンキーレンチはコレでも30年使ってる。

工具類の中では1番長持ちする。

工具には、安いは正義は通用しない。

高い物は高いなりに使い易い。

と同時に現場によっては盗まれるから、財布と相談しながら買う。


昔って言っても20年前

有給休暇使うと、ペンチが100均製になってたりとかイジメレベルの事が良く起きてた。

会社の金で買った工具なら文句は言わないけど、当時は自腹。

工具全部自腹購入。

氷河期世代で手取り16万円なのに自腹購入。

1万円出して買ったペンチが、活線切って溶けたペンチとすり替えられるとかよくある話。

マジックで名前書いてても消されるし、自分の名前を刻印しててもヤスリで消される。


犯人はわかってる。

上司、直属ではない上司。

200vのコンセントにテスト用のモニターを接続してよく壊してた。

部品買って来て修理しても、200vのコンセントにIN。


今、主流の200Vコンセント。

100Vコンセントを接続するアホが多かったのでこうなった。

 

 次は、昔主流だった200Vコンセント(エアコン用コンセント)

 

 分電盤の切り替えで100V↔️200Vの入れ替えが簡単な反面、テスターで調べず100V家電を挿す人が沢山いた。



100V家電のコンセントが挿せる素晴らしい仕様。 

 

100V家電を200Vの活線に挿すとヒューズが飛ぶ。

昔のヒューズの交換は簡単だった。

円筒状のヒューズを交換するだけだった。 

 

今は、ハンダゴテとハンダは必須。

車用はサイズ違いで3種類

 

電子回路にはヒューズに見えないヒューズが使われている。

 

テスターを充てて調べる。

アナログもいいけど、嵩張るから4000円台のSANWA製のテスターをよく買う。

欠点は、アナログテスターと違って熱に弱い。 

 テスターは値段が上がれば上がるほど、多機能になっていく。

アース検査が出来るタイプになると一万円からスタート。

ヒューズがヒューズの役割を果たしてないと電解コンデンサーが破裂する。

 ↑良く壊れるイメージが強い筒状電解コンデンサー

ポータブル蓄電池等に良く使われている。



 アルミ電解コンデンサーは壊れ難いイメージ

 

量買うと、筒状電解コンデンサーの方がアルミ電解コンデンサーよりも安くなるから筒状電解コンデンサーが中国で好まれて使われる。



TP-Linkの10GbpsのL2SWが良く壊れるとYouTubeの修理系動画で上がってくる。

安かろう悪かろう的な扱いになってるけど


TP-Linkの10GbpsのL2SWは、アース接続必須なの。

アース接続しない場合、本体内部に静電気が貯まっていきICチップ等が順次壊れていく。

元々、サーバー設備向けの製品だから使い方を間違ってる。

 サーバールーム入ると、基本的にサーバーからL3SWからL2SWまでアースが取られてる。


民家の個人宅(最近の新築)でアースをデフォルトで取ってるのは、電子レンジと冷蔵庫とエアコンとHIコンロと洗濯機くらいで他の部屋にアース付きコンセントは、注文住宅以外では先ず存在しない。


屋内側のエアコン用コンセントにアースが無い場合は、地面にアース棒を突き刺して室外機にアース線をつなぐ。

マンションとかでエアコン用アース無しコンセントの場合は、エアコンが割とすぐに壊れる。

家電が良く壊れる家は、アースが無い場合が圧倒的に多い。

 

ちゃんとアース取ってる田舎の冷蔵庫は、40年稼働し続けてる。


























ソースネクストの二枚舌販売

 

名無しでソースネクストのホームペジを訪れると・・・・・

速いVPN(Windows限定)

無期限版:定価25733(79年間)が今なら5980円76%OFF

 

 

 

ソースネクストのホームページへログインすると・・・・・

速いVPN(Windows限定)

無期限版:定価5980(79年間)が今なら4980円16%OFF

 

 

 

 

定価が大きく変わる。

期間は9/7~9/15の一週間。

恩恵が受けられるのはWindowsユーザー限定。

Android や IOSとかも対象であったら買ってたかも?

Netflix 等のアカウントを安く購入したいなら有りかもしれない。

 

日本だと、プレミアム(月額1980円)

 

海外だと、プレミアム$9.99(月額1423円)

年間、6000円の差額が生まれる。

 

Netflixで海外の金額を調べたい場合は、

 

↑をクリックしてページの1番下に移動

日本を英語等へ変更

ページの1番上に移動して

プランと価格のリンクをクリックする

現在表示中の情報:国名に日本以外の国名を選択する

たとえばドイツ

ドイツだと€19.99ユーロ

 

発展途上国を選択すると

月額が$9.99ドルとなる。

 

プレミアム価格の内容は同じ

チューナレステレビでNetflixとかを見る人ならお財布に優しくなる。

ソースネクストにユーザー登録すると無期限版を1年使うだけでソフト代金がペイできる。

 

安価なN100U等のミニPCを経由させれば家のチューナレステレビやパソコンで全部観れる様になる。

LANポートが二つあれば設定が楽だ。

 

 

RT-N100-HUB-WindowsPC

 

 

 

 

株主になったら、株主優待で5000ポイントくれるから、来年は無期限版VPNでも購入しようかと思う。

配当金は無いけど、無期限版のソフトがタダで手に入る。

一万株以上持ってる投資家は、大抵のソフトが無料で使える買える。

 

 

 

 

 

WHILL Model C2充電器を Model C の充電池を充電させる為の変換コネクター作った。

 

Model C と Model C2 の充電器は、仕様が異なる。

充電アダプターの出力は+-でコネクター箇所で変えられています。

 

WHILL社にアダプターの仕様を聴いたら社外秘と言われたので調べた。

 

Model C 充電器の仕様 OUTPUT:28.7V_2.4A_68.88W

 

Model C2 充電器の仕様 OUTPUT:28.49V_2.4A_68.4W

 

Model C 充電池のコネクター部分

 

Model C2 充電池のコネクター部分

 

 

WHILL社への質問でイラっときたので、自作。

コネクターの型式

 

 

 

 

このコネクターは元々オーディオ用なんだぜ!

 

松本無線パーツで買ってきた。

新品充電器は7000円(税抜き)

 

Model C2専用充電器 から Model C へアダプター変換

 

充電池は、1本70000円(税抜き)

新品:7万円

型式:CB-01-WW

type:7INR19/66-4(AliExpressで18000円 -4がx4の場合は72000円)

出力電圧:25.2V


作った変換器
Model C2→Model Cのバッテリーへ無事充電完了

繋げた状態


1番驚いたのがアダプター

製造段階で結線ミスがおこなれていたこと
基盤の白+穴に黒ケーブルがハンダ付けされていて
基盤の黒-穴に白ケーブルがハンダ付けされている。
ややこしい。

コネクター側とアダプター側の製造会社が多分異なる。

別々で製造されて、組付けを行う段階でミスに気がついたけど後の祭りだったと思います。

急うきょ、アダプター側の接続を変えて出荷した。


C2の充電器からアダプターがはめ殺しになったのは、結線ミスを隠す為じゃないのかな?と感じた。