屋内にヒアリ(火蟻)が入って来た。


食べ物がある場所を見つけると長い行列を作る。


ここまでは、日本在来種と同じ


違いは、1匹潰して


行列の間に潰したヒアリ落とすと


ヒアリが一斉に居なくなる。

ここの点が日本在来種のアリと違う点。

 

  

  

 

 

 

 

日本の在来種と違い学習能力が高いので潰した蟻の付近には近寄らない。


なので、ヒアリを潰し経路を潰すとヒアリは屋内に入って来なくなる。


アホみたいに高い殺虫剤はいらない。


巣を破壊する必要もなく、巣に潰したヒアリを投げ込めばヒアリは巣ごと移動する。


ヒアリの危険性がだいぶ前にNEWSで取り上げていたけど最近取り上げられない理由は多分コレ。


ヒアリよりも、日本在来種の方が駆逐は難しい。


オオスズメバチが世界的に危険視されるのも頷ける。


オオスズメバチの英名は、ジャパンホーネット。

サイズも世界最大。

世界最大な正規空母と言われたら納得するしかない。


オオスズメバチに取って、西洋ミツバチの巣はメシウマ。猿山にバナナ🍌投げる様なもの。


家に来ていたヒアリはどこに行ったまでは調べてない。