ドライブレコーダーの脱着を行った。

フリードに付けていたE1を外して、NBOXへ取付け
遠隔SWで録画ボタンが押せるアドバンテージは大きい。

 

 

256GBのMicroSDカードを装着(業務用

2022年に買った時は3400円だった。

異次元の円安で販売価格が高等中。

 

NBOXを買った時にディーラーが付けてくれたドライブレコーダーが使えなくなった(レンズが黄ばむ)ので交換。

ついでに、販売終了したバックアップ電源(セイワ F300)も移設。

内蔵電池が寿命を迎えたので分解して交換増設済み。

 

満充電で、24時間連続撮影が可能。

個人的にはE3もしくはユピテルのY3000がほしい。

設置ハードルが高いけど画質が良い。

遠隔ボタンならE3

背面撮影ならY-3000

Y-3000に遠隔ボタンが付けば最強だと思う。

 

 

 

車検が近いので外せる物は全部外した。

配線は電気工事の時に使う通線ワイヤーを使うと簡単に行える。 

  

 

フロントガラスの淵にケーブルを這わして角にある保護板を引っ張ると保護板が外れる。そこからアクセサリーBOXまで穴でつながってるので配線ワイヤーを使う。


実際の手順は、配線ワイヤーを使い足元からケーブルをフロントガラスまで引っ張りあげる。少し余分にケーブルを取り余剰分は巻いて天板との間に押し込む。足元の余剰分のケーブルも巻いてマットの下に隠す。


工作時間は、1時間チョイ。

イエローハットやオートバックスに頼むと15000円〜

2台分で30000円は硬い。

外すのに15000円、装着で別途15000円。


オートバックスやイエローハットでドライブレコーダーを買ったら装着費用が減免されるけど、ネット通販価格に設置価格を上乗せして販売してるので元値が高い。メーカー希望小売価格よりも高い店舗、設置無料と書いてあるが設置価格が既に上乗せされてるから高いと思う。