スティック型SSDの記事 


を見て思う事。

単価が高い。


配線周りは確かにスッキリするが単価が高い。

 

 


HDDの4tbが買ってお釣りがくる。

もう2千円出せば8tbが買える。

録画する人の多くがスタイリッシュよりも多くの番組が録画できる方を選択すると思う。


2TB

  

4TB

 

8TB

 

容量が増えてもお弁当箱の大きさは変わらない。

常時電源入れっぱなしだと3.5インチHDDは5年は持つ5年以降は神ぞ知る。


スティック型SSDがメインになるのは、2TBが1万円以下になった頃と思う。


sata SSDの4TBが1万円台前半になるのを待っている私。目的はnasneのメインストレージに据えて、USBは冷却用FANを回すのに使う。

4ヶ月に1回はまだフリーズするから電源OFF/ONが必要だと思う。

メインストレージがHDDの場合だと電源ボタンを使わずに電源をOFFにするとHDDが壊れる。

nasneを買って早々に壊した人の多くがコレに該当すると思う。


 

HDD壊れていてもSONY製nasneはメインストレージが交換出来るから中古が当分出回り続ける。


メインストレージをSSDにしたら遠隔で電源OFF/ONをしても壊れない。

フリーズ時にnasneの所まで移動しなくて良いのは大きい。

スマホからWiFi経由で電源OFF/ONで復旧。 

とても楽だ。

 

ブラックフライデー、不良在庫のセールにしか見えないのは私だけだろうか?