☆★☆☆★湘南・逗子・葉山・鎌倉で創業50年★☆☆★☆
    逗子『吉田造園』のホームページは
        ↓↓こちら↓↓
 http://www.yoshida-zouen.com/
☆★お庭の事(以外でも)なんでもお問い合わせ下さい★☆
 
 
今日も良いお天気o(^-^)o
寒さはそこそこでしたが風が冷たかったですね
ここのところ風が強い日が多くて、しかもその風が冷たい(ノДT)
日向の作業は良いですが日陰の作業でこの風が吹くと辛いこと辛いこと
気温は低くてもポカポカ陽気の穏やかな日がいいですよね(^O^)
 
さて
今日は4年前に当社でお庭を造らせて頂いた港南台のお客さま宅へ、剪定等の作業に伺いました
作庭後、毎年作業にお伺いしているのですが、今日はその変化がかなり凄いのに気が付いたので、改めて昔の画像を引っ張り出して変化を確認してみました(`・ω・´)ゞ
 
まずこちらが植栽したお庭(2012年秋)
左から大きな樹木はソヨゴ、サルスベリ、イロハモミジ
手前に見えるのはコニファーのブルーアイスです
 
それから半年後(2013年春)
白い壁にアイビーを植栽しました
 
そして今日(2017年冬)
アイビーの茂り具合が半端ねぇ~~~Σ(゚∀゚ノ)ノ
 
微妙でわかり難いかもしれませんが樹木も順調に成長しているのがわかります
 
内側からですと(2012年秋)
これが
今日(2017年冬)
この画像ですと若干アングルが違うせいもありまして、樹木の成長がわかり難いですかね
兎に角、アイビーの成長が凄いのと、その他の樹木の成長も順調なのがなにより(*´ェ`*)
 
そして4年ちょっと経過して思うのは、樹木が成長するのをちゃんと見越して、丁度良い間隔に植わっているということ
本数が多すぎず少なすぎず
幅利も程よく
・・・
・・
アイビーのみが繁殖力旺盛すぎかなσ(^_^;)
そうは言ってもいい具合に伸びてゴージャス感満載ですよね(〃∇〃)
 
こうやって自分が最初から携わったお庭を、毎年作業で伺う度に、成長を確認できるのは幸せですよね(●´σД`●)ゞ 
 
 
 

地域ブログランキング(逗子・葉山・鎌倉)に参加中です(^_-)☆

皆さまのクリックによってランキング(順位)が決まりますので、よろしければクリックのご協力をお願い致しますm(u_u)m

にほんブログ村


にほんブログ村 
にほんブログ村 ペタしてね

吉田造園ホームページも良かったら覗いていって下さいねヾ( ´ー`)