”無駄遣い”「改革」依存からの解脱。統一地方選挙で選ぶべき候補。 | ずるずると道・郷・話を愛でる

ずるずると道・郷・話を愛でる

房総半島から栃木県北部を中心として、
街と街を結ぶ県道・国道・峠道を巡回しながら、
持続可能で成長する日本の未来の為に成すべき事を考えます。
日々の個人的な興味について書くこともあります。

 

統一地方選挙の時期であり、地元でも1つ選挙があって投票日も近いことから住宅地にある自宅の近くにも休日には選挙カーが訪れることもあった。直前になれば平日も構わず名前を連呼することが多くなってくるだろう。

 

そんな選挙だったりするのであるが、候補者としては、現職だった候補から新人までいるわけであるが、今回の候補には、元国会議員という人も含まれていた。

それは、参議院では枠がなく、衆議院は行われるかどうかわからないので、直近の統一地方選挙にでて、そこで議員の地位を復活を狙っているのかもしれない。政治家も議席がなければただの人ということを甘んじて受けてきたのだろう。専業議員であることも多い政治家にとってはなかなか厳しい状態ではあることは理解する。それゆえに、議席を得ることが第一目標であり、その活動の中身に関しては、とにかく手早く確実に議員という職を得る、ステータスを得ることが優先になってしまう気持ちもわからないではない。しかも、地方議員になるのは、最終的に国会議員に「出世」するための一ステップと考えていればなおさらだろう。もともと国会議員だったその候補は明らかにそういう志向が見られる。それであれば、地元のために何をするのかということとそのために国に働きかけることは何かということが猶更問題になってくるのだが。

 

政権与党である自民党公明党に所属するあるいはそれに類する無所属議員候補については、国政においても地方の政治においても必要な経済対策について、大きな題目である消費税増税や移民推進について、批判的なことを示す人は見かけない状態である。地元に対して地元のインフラをよくしていくというスタンスは、与党に近い議員は賛成をスタンスをとるが、そのカウンターとなる勢力では、相変わらず無駄遣いがどうのこうのといういい方になっている。

 

残念ながら公共事業に関しては、無駄遣いというレベルではなく、すでにやるべき、進めるべき事業を延々と延期し続けて、なんでこんなに進んでいないの?というぐらいの体たらくなのである。それに対して、無駄無駄といわれてもだったら何もしないのがいいのかどうかというところだろう。そのような候補が訴える福祉にしても、それを裏付ける経済活動がなければ回らないのである。仕事も何にもないところに福祉事業ができるはずもない。それこそ、財源・・すなわち、住民の稼ぎあるいは、企業の稼ぎでそれらの事業が運営できるように、我々が生きるための仕事を行える環境を作らないといけないのである。

 

与党系にせよ、カウンター勢力にせよ、いずれにしても、相変わらず改革改革という言葉で、何かいいことをするかのようなイメージをつけようとしている。これだけ必要なインフラ整備や国内産業の空洞化が進んだ状況で、これまでの改革、すなわち、地方自治体が支出を減らして、仕事をよりしないようにしてより安く民間に任せるとか、需要がないので、とにかくインバウンドや移民労働者のためには支出をしようとするとか、これまでの枠組みを変えることは変えるにしても、その変え方は、破壊的でありしかもその先にある再構築の方法が、人も物も独り立ちできないものとなっており、その先には自力で地元を何とかすることもできない半人前の自治体しか残らない状態になっていくことしか想像できないものである。人が暮らす地方があってそれを支える国があるという構図は、国家を作る基本構造なのに、地方が疲弊すると人々はバラバラになっていくのである。

 

政府が新自由主義の路線をとり続けて、地方にもそれを強いるようにしているのは、有力な国会議員の発言をみても一目瞭然である。しかしそんなことをトップダウンでし続けた結果が世界における日本だけ衰退する体たらくであり、それは絶賛進行中なのだ。そこには、国の持てる力はどうでもよくて、国にしろ企業にしろ、カネさえもうかればそれでよいという、カネしか目に入っていない政治が推し進められている。その中心的な思想を振りまいている竹中平蔵の発言を観察しておれば、そこで進められようとしている「改革」なるものが、カネもちにさらにカネを集めるような政策で、働けど働けど労働者にまともにカネが回ってこないという仕組みであることがわかるだろう。
 
働きかた改革、低賃金移民労働者推進、政府が出す仕事を削っていく緊縮、庶民の消費に罰則を与え、輸出大企業に還付金を与える消費税増税+法人税減税、日本の生産力向上の活動を妨害する自由貿易や資金移動の自由など、改革として進められてきたことは、日本の生産力を棄損することであったし、それ連動するように多くの労働者を奴隷化する施策であったのだ。
 
統一地方選挙という枠組みは、地方選挙と国政選挙を連動させるという効果も大いにある。さらに東京一極集中によって、地方そのものの疲弊もある。そのような状況も含め、地方のレベルから緊縮・外需だより・労働搾取を変えていかないとどうしようもない状況であることは、明らかで、日本円は日本国がどうにでもできるのは、これまで実施されてきた異次元の金融緩和で大量に発行された通貨によって証明されているのである。通貨をどうにかすることだけでは、この状況が変わらないことも証明してくれた。あとはその金の使い方だけの問題なのである。
 
衰退を続ける地方、そして日本を反転させるためには、我々国民は、カネを節約することにしか効果のない改革は不要であることを今一度思い出さなければならないのだ。