グラトラ/カチあげマフラー(SR用スラッシュカットマフラー加工) | I'm here too, zurusuke0310

I'm here too, zurusuke0310

Proof that are alive.

昨日のグラストラッカーの画像からなんやかんやとカスタムしていましたが、会社の同僚に売却する事になり手直ししたり電装ボックスとバッテリー移設とか。。

しかし!!今回は去年待望の溶接機を購入して初溶接DIYしたマフラー製作の画像を^ ^

残念ながら作業工程の画像がなくて完成画像になります;^_^A
{7DA46D56-4A34-4E31-A018-AC3E9C40B870:01}

SRの中古スラッシュカットマフラーをオクで購入し、同じくオクで初めて買って初溶接で穴は空くはビードはガタガタになるはで悲しい出来栄えですが満足しとりました(笑)

またチェーンのマフラーブラケットも自作して、これはかなりお気に入りのDIYでした!

{37DE8A69-3C6A-4B86-9FC1-E62DD837C046:01}


チェーン良くないですか??

今製作してるリジッド フレームのグラトラにも何処かにチェーンをと思いハンドルに使いましたし^ ^

それもまたアメブロにて後々アップしていきますので~よろしくです!!


直管かちあげマフラーの音はこちらで(*^^*)
パリパリ鳴ってます(笑)



{519BDC8C-DFE5-46BC-925F-B98331D528C7:01}