GM 都営5000形4―先頭車に室内灯 | 続・赤い狐と緑の狸

続・赤い狐と緑の狸

鉄道模型を中心に、一般の話題も

 

 

 新型コロナウイルスの影響で帰宅が早くなった日があるので、工作を進めました。

 京成3150形同様、先頭車はライトユニットの関係上、ブリッジダイオードのスペースがないので、運転室側にダイオードを立て、足にスプリングを半田付けで嵌めて、床下の集電板に接触させるようにしました。

 車内を遮光して、♪点灯~

 ダイオードはライトユニットのすぐ後ろなのでそれほど気になりません(個人の感想です)。

 遮光したつもりでもあちこち透け透けなのでアルミテープを増量。それでも完璧ではないので、今後の課題に。


 まだまだ手を加えたいところはありますが、ひとまず4+2両編成の室内灯が完了しました。