今週火曜日にちょっと遠征してシーバスあわよくばメバ・カサ狙いに出撃してきましたが60分ノーバイトでギブアップw
1月はルアーでなんにもお魚釣れずに終わってしまう予感(;´_ゝ`)
1月ラストは後中初日、何とか1匹欲しいところ
既に満員御礼www
先行で入っていたボスがスペース詰めてくれて隣にインm(_ _)m
この場所も鉄火場
2月とかもっと混むよなー(´Д`)
もう平日に早退絡めて場所取りしないとダメだw
ポイント到着後変化無いので1時間位キャストしないでお喋り
1匹バチが流れて来たのでキャスト開始!
が、バチ消えたし魚の気配も無い(´Д`)
あれこれルアーローテしながらのエリエボでヒット!
サイズはデカくは無いけど正体不明
ネット伸ばしてランディング体制に入った時に目の前でバレた_| ̄|○
バラシた時に見えた魚体は40あるなしかな?シーバスでした
その後はなーんもなしwww
帰宅後確認したら
釣り中にビクビクしながらハンドル回してた理由がありまして
ハンドルノブがグラグラになってきて釣りにも集中出来ずw
メバ・カサ行った時にはちょっとグラついてるかなー?なんて思ってましたが、確認するの忘れてたら症状が悪化しましたねw
初のバチ抜けチャレンジは失敗、2時間で撤収してきました("`д´)ゞ
このポイントは多分次の潮周り以降かな?
焦らずリベンジしたいと思います
帰宅してすぐにハンドルノブのビスを閉め直す(; ・`ω・´)

この前バリカンといっしょに注文したルアーケースが着弾してまして
バチパターンの時にいつも収納場所に困るルアーがフィール150
1番右がフィール150
リバーシブル160のケースならカゲロウ155とかも入るし、秋にも使えるかなーって選んだのですが
そしてこの前仕切り板を入れてバチ用ルアーの収納数を増やしたリバーシブルケースは・・・

せっかく買ったので今年はこのリバーシブルケース1個で川バチパターンにチャレンジします(; ・`ω・´)
土曜日早退出来るかな・・・





