GW後半戦3日目 | お魚くわえた猫田

お魚くわえた猫田

いろんな釣りで遊んでいるオヤジのブログとなります。

前日に余ってしまったジャリメですが



ハーフパックとは言え高いから塩イソメみたいにするのも勿体ない気が( ;´・ω・`)



ハゼ釣りに使うなら青イソでじゅうぶんだし


はらば選択肢はひとつ・・・


4:50に現地入り



午後からは爆風、そして最終日は終日爆風予報となればやります朝練!


貧乏性なのでジャリメ使いきらないとwww


前日にニシさんのところにサヨリ2匹を持って行った際


私が長年使っているクーラーがボロボロなんですよーwなんて話しをしてまして


まだじゃー!を繰り返し使っていましたが、もう材質劣化してあちこち割れていく状態w


ニシさんが使って無いクーラーBOXあるから勿体ないから使って下さいと


ならば是非ともサヨリ釣って頑張って冷やしてもらいましょう♪

DAIWAのクーラーBOX


魚の投入口もエアーチューブ入れる穴もあるし使ってたやつよりかなりハイスペック(; ・`ω・´)


朝マズメはポツポツ釣れてくれましたが、リールの調子が悪く8:30に納竿


春サヨリで6匹も釣れたの初めて♪


これでニシさんにクーラーBOXのお返しが出来る(´▽`)


リールは巻くとゴリゴリ、時おりハンドルが重くなるから定速巻き出来ずサヨリ釣りには使えない( ;´・ω・`)


シーバス始めたばかりの頃バスで使っていたバイオマスター2000でやってまして


少し大きなリールが欲しいなーと9年程前に買ったやつ


これならまだうなぎ釣りに使ってるリールの方が調子が良いw


時間がある時にリール入れ替えかな


一段落してニシさんに連絡、9:30に配達へ

最大36センチ


閂サヨリ狙いはまた来年だな(; ・`ω・´)


下処理も終わり


朝ご飯をご馳走になってしまう(*/∀\*)


大きなサヨリはお刺身で美味しくいただきました


ニシさんご馳走様でしたm(_ _)m


午後からはフリーですが、やりたい事があり買い出しです

久しぶりのアメナマバーガー


めっちゃ旨し(´▽`)


毎回言ってますが、フィレ○フィッシュより旨いですからねマジでw


そしてカマの部分も揚げていく


カマの部分は鳥の唐揚げみたいな食感で旨し(´▽`)


次は唐揚げ粉で揚げてみようかな


娘ちゃんにも食べさせてあげたかったなー(´Д`)



片付けも終わりフリータイム



外は爆風のままですが、夜練ムリが出来るのは3日目まで(; ・`ω・´)



海側は完全アウトかな、風裏アーバン行く選択肢もある



うーん、ウナング行く( ≧∀≦)ノ



18:00にポイント到着



爆風向かい風_| ̄|○



そしてダウンジャケット着てても寒い



元気なのはドバミミズだけw



30分ごとにミミズのチェックするもかじられた形跡も無く帰ってくるし



既に心は折れていますが、帰り支度する気力も無いから粘ります(´Д`)



20:00過ぎ頃にボスがお土産と差し入れ持って来てくれまして



秘密のブツとホットコーヒー


ボスお疲れのところありがとうございますm(_ _)m


このホットコーヒーで暖を取りながら21:00に納竿です


別場所でやってた常連のうな師さんいわく5月になってからはさっぱり釣れなくなりましたと(; ・`ω・´)


4月は8匹釣れた日もあったみたい


ドバミミズはたくさんストックあるし、またリベンジしに行きたいと思います