土曜から日曜は行くか行かないかで悩んでましたが、お仲間さん来るしラッキーアイテムもあるし♪
多分16:00位にエントリー
がっちゃんさんが既に座ってくつろいでます(笑)
釣れなさそうな雰囲気がプンプンします(`◇´)ゞ
とりあえずキャストをするも・・・
すぐに休憩(笑)
つじさんとKojiさんも合流で、つじさんからはラッキーアイテムを♪

中華フロロとアップグレードライン♪
アップグレードは2回位使って真ん中位の場所で切れちゃったとか
60m位あるとの事で使わせていただきます♪(/ω\*)
猫田、遠投する釣りしないから十分す(笑)
その場で巻き替え
フロロ・・・うん、フロロコートのナイロンです♪(/ω\*)
16lb、確か600円位で270m?
毎釣行交換しても余裕です(笑)
さて、日も落ちたので夜練開始
団体様が居ませんよ~(;´д`)
とりあえずホゲ回避で1本取らねば

ワンダージョイント セイゴさん(笑)
ホゲ回避成功(`◇´)ゞ
フッコさん狙いに変えて頑張ってみるもノーバイト
渋いす・・・
殿はサクッとスズキさん釣ってるから余裕の早上がりで逃げられました(`◇´)ゞ
場所移動するも1バイトのみ
両脇釣れて間の猫田だけ釣れないアルアル発動(笑)
四人並んで釣れて無いのは猫田だけですが、何か?(# ゜Д゜)クワックワッ!
既に五時間?
活動限界で納竿です・・・
ん?
足元を見るとお宝が♪

アカニシガイ~♪
これ、旨いんですよね( ´∀`)
拾いながら帰ってるとフミフミさん登場♪
猫田延長戦に突入!
良型ヒットするもタモがフィッシュグリップの金具に絡まり取れねー(笑)
手前に寄せてからの猛ダッシュでバレたー(笑)
ワンチャン逃した感がハンパネーす♪(/ω\*)
つか、今はシーバスより気になるあの存在が

大漁~♪
フミフミさんより一足お先に納竿です(`◇´)ゞ
本日 1匹
11月 19匹 (去年46匹)
2016 シーバス 357匹(去年259匹)
7時間で1本\(^o^)/
さて、これでは終われません(笑)
持ち帰ったアカニシ、嫁さんが寝てる内に処理せねば・・・
以前海の子が言ってたやり方
「めんつゆで煮るだけで旨いすよ♪」
前回のアカニシ下処理は生の状態から殻を砕き、中身を取り出してから料理したんです
このやり方を「ダー!」するって言います♪
こちらを見るとダー!の歴史が分かります(笑)
ダー!のルーツ
ダー!系の記事
で、時間無いからめんつゆにドボン♪
めんつゆねーし!
もう日付変わってるし(;´д`)
とりあえず醤油と味醂ぶちこんで煮る・・・
やっぱり不安なのでお仲間さんにヘルプ(ToT)
めんつゆの作り方を聞くも、多分もう後戻り出来ない感じ(笑)

泡だらけ(笑)
「途中で味見して下さいね」
うーん・・・
貝殻洗って無いし、貝殻にもいろんな物がくっついてるし・・・
海の子、よくこのまま食ってたよな・・・
気合い入れて味見しまつ!(# ゜Д゜)クワッ!
ま!マジか!
これは・・・・・・・
まさに海の味が凝縮された・・・・・・・
醤油味のお湯♪
鍋いっぱいのお湯には調味料少なすぎました♪(/ω\*)
もうアフターカーニバル(# ゜Д゜)
醤油やら砂糖やら足してごり押し!
煮る時間?
生でも食えるから大体で♪
なんかね、海の子は塩茹でしてから中身を取り出してめんつゆで煮てるそうです(((((゜゜;)
つか、普通はそうらしい・・・
茹でれば全部食べられる?
どこまで食べられる?

取り出してからも質問攻め
キモは苦いけど食えるとか・・・
大人の味ってやつだな?( ´,_ゝ`)フッ
スゲー良い匂いすね♪
パクッ♪
Σ( ̄皿 ̄;;
もう、二度と食べる事は無いでしょう・・・
苦過ぎてしばらくのたうち回ってました(/ー ̄;)
ま、何とか出来ましたよ(笑)

前に見た事のある姿になりました♪
後は煮るなり焼くなりっすね(*´ω`*)
結果オーライなんです、漢の料理なんてそんなもんです(# ゜Д゜)クワッ!