みなさーん、こんばんは!!
「熱血JYJ祭り」の会場はここですよーー♡♡
いつもはジュンス愛ばっーーーかり叫んでる私もあなたも!!
「いちごコン」が近い今、ここで一緒にJYJで盛り上がりましょうーーーー♡
(↑ 相変わらず無駄にテンションが高いw)
さて、『2014 JYJ Japan Dome Tour ~一期一会~』の略称は、どうやら「いちごコン」でキマリ☆な感じでしょうか。
@micky0423さま お借りしました。
ツアーの公式発表当日ぐらいから、Twitter上で苺をモチーフにした、こんな↑カワイイファンアートがアップされているのを見ました。
「あっ、カワイイな♡」と思ってはいたのですが、なんで苺がモチーフなんだろう?とは全く思わなかったのですww
一昨日ぐらいになって、ようやく今回のJYJ「一期一会」ツアーに、「いちごコン」という略称が使われていることを知りました。
「いちごコン?」
「苺?いちご?・・・・・」
「あっっ!!一期ーーーーーーー!!いちごか!!!!!」
と、なった次第です(笑)
気づくの遅すぎるから!!自分!!
(↑ あほすぎる・・w)
さて、苺の赤は、JYJの公式ペンライトのカラーと同じ色ですし、苺の瑞々しいイメージがJYJと重なるし、まあちょっと季節外れだけど(笑)カワイイし。
「いちごコン」という名前、いいなー♡と思っています。
<今回の内容>
1、FC先行エントリーお疲れ様でした!!
2、マニアックすぎる萌えを語る
3、チケット必勝法を検証する
4、追加公演を激しく希望
5、最後はやっぱりジュンスで〆ます♡
今回の記事はいつもよりも30%短めになっております☆
(↑ かなりどーでもいい情報w)
1、FC先行エントリーお疲れ様でした!!
『2014 JYJ Japan Dome Tour ~一期一会~』
私も、無事チケットエントリーを済ませました♡♡
ローチケに入力する個人情報を、JYJ公式FCに登録しているものと同じにしなくちゃならなかったり、ここは半角、あっちは全角、あっ、ここはスペースは入れたほうがいいのかな??・・・といちいち戸惑ったりで、それなりに気疲れしました。
とはいえ、今回の私は「一本釣り作戦」で1会場しかエントリーしなかったので、さほど時間はかかりませんでした。
複数の会場にエントリーされた方は、その都度入力しなければならず、とても時間も手間もかかったと聞いています。
皆さま、エントリー作業すごはしょすむにだ♡
(수고하셨습니다=お疲れ様でした)
あとは!!!
ジュンスに会わせてくださいジュンスの最高の歌を聴かせてくださいジュンスの素晴らしいダンスを見せてくださいジュンスの可愛い日本語を聞かせてくださいジュンスのプリケツを見せてくださいジュンスのTHE熱唱の場面を見せてくださいジュンスの笑顔を見せてくださいジュンスのジュンスのジュンスのジュンスジュンスジュンス・・・・あああああああああああ!!!!!!!!!
世界中の神様仏様、そして夜空に浮かぶお星さま♡
どうかどうか、私にチケットを授けてくださーーーーーーーい!!!!
(↑ いつものように節操なく祈るのみ。)
2、マニアックすぎる萌えを語る。
突然ですが、ここでマニアックな話題に話がそれます。
韓国語では、上に書いたような「お願い」をする場面で「제발」(ちぇばる)という言葉を使うようです。
(↑ 韓国語に詳しい方、違っていたらスミマセン。光の速さで修正します)
あのーー。私♡
この言葉をジュンスが口にする度に、すっーーーーごく萌えるんです♡
제발萌え♡
(↑ マニアすぎるまさかの単語萌えw)
この「単語萌え」に気づいたのは、今年の夏「DRACULA」を鑑賞したときでした。
ミュージカルの中でこの言葉が出てくる度に、なぜか胸にずっきゅーーーん♡とくるのです。
ああ、それなのに。
肝心の、この言葉の意味が分からないっ!!
(↑ 韓国語超初級)
そこで、ミュージカル鑑賞後、韓国人のシアペンチングに聞いて、初めて「제발=Please」だと分かりました。
ミュージカルだけではなく、JYJの歌詞の中でも、この言葉が結構出てくるんですよね。
「JUST US」収録曲だと、「so so」のおいしいところで出てきます♡
勿論ジュンスのパートですよーーーー!!!♡♡
みなさん、よかったらどの部分が探してみてくださいね。
私と一緒に제발萌えしましょう♡
(↑マニアックな萌えを他人に押し付けるのはやめましょう。)
・・・・って、ホントどーーーーでもいいネタでした(笑)
まっ、こういう萌えもあるってことで。
参考までに。
(↑ しなくていいw)
でも、皆さんもきっと、こういう「他人にしてみればなんてことないだろうけど、ココに私は萌えるだもんっーー!!」っていうところ、ありますよね??
どういうところに萌えを感じるかというのは個人の好みの問題で、まさに人それぞれです。
万人が萌えるポイントがあれば、一個人しか萌えないポイントもあるわけです。
なぜ自分はそこに萌えるのか。
それは、時に言語化することすら難しいもの。
理屈では言い表せない、本能のようなもの。
だって萌えるんだもん!!としか言いようのないもの。
それが「萌え」なのだと言えるでしょう。
おお!
「萌え」の何と奥深いことよ!!!
ジュンスに関する私のマニアックすぎる萌えは、まだまだたーくさんあるのですが、今回はこの辺で♡
2、チケット必勝法を検証する
チケットエントリーの時に必ず流れる「こうすれば当たる」という噂。
いろいろありますよねー。
その中に、「4枚連番は当たりやすい」というのがあります。
この噂について、面白い視点で検証している記事を紹介します。
こちらです(まりあにっぽんさんのブログ)
→『「当選確率を上げる?」「座席引換券?」』
詳しくはリンク先の記事を読んでいただきたいのですが、
>つまり、「4枚申込みで当選した」という情報の
>情報拡散効率が良いだけなんじゃないのおー?
>当選確率とはちがうんじゃないのおー?
ということを、分かり易く書いてくださっています。
私はこの記事を読んで、「なるほど~、噂って、こんな風に広がっていくものなのかな」と思いました。
まあ~結局、沢山FCの名義を持っている方が当選しやすいのかなとは思います。
私自身は、自分名義の1枠しか持っていません。
けれど、今回のようなチケットエントリーの時に複数申し込むことを目的として複数名義を持っている方も大勢いらっしゃいます。
その方々は、やはり少なくとも私よりは有利だと思います。
(↑ 当たり前w)
エントリーも終えた今、私は30日まで当選したイメージだけをもって過ごすつもりです。
4連続落選してるのに、なぜかいつも当たる気しかしないんです。
このくらい楽観的だと、精神的にいいですよー♡
3、追加公演を激しく希望
今回のFC先行エントリーの後に、どんな形で、いつから一般発売が行われるのか。
現時点では、一切情報がありません。
人間、見通しが持てないと何かと不安になるものです。
しかし♡
この状況を、超~前向きにとらえた私の妄想をお伝えします♡
今回の「いちごコン」は、当初「東京大阪など主要都市で」ツアーを行うと発表されました。
それを受けて、実際に公演先として発表されたのが、「東京、大阪、福岡」の3か所でした。
あれれ?名古屋は?札幌は??
ここは「主要都市」に入らないのお??
そう思った方々も多いと思います。
特に名古屋は、これまでジュンスやジェジュンのソロコンで会場となりましたし、間違いなく観客動員が見込める「主要都市」の一つです。
ということは?!
~~以下、妄想劇場~~~
今回行われた、FCのみのチケットエントリー状況を見て。
↓
運営側が、これは相当数の観客動員が見込める、と判断し。
↓
名古屋あたりで追加公演が決定ーーーー♡
↓
日程は、スケジュールの空いている12月上旬あたりで♡
↓
一般発売は、追加公演を含めた「主要都市」のライブを対象に行われる♡
・・・・・と期待しています。
ホント、「こうなったらいいな~~~」という私の妄想でしかないんですがw
札幌追加公演も考えたのですが、アクセスの利便性や、SMAPクラスでも満席にすることが難しいと言われている点などを踏まえると、名古屋の方がより現実的かなと考えました。
あーーーーーーーー、
ホントにそうなったらいいのに♡♡
4、最後はやっぱりジュンスで〆ましょう♡
皆さまご存じのとおり、ココはジュンスの名前を冠したブログです。
ああそれなのに、ここの所「JYJ」のネタばかりでジュンス愛を叫んでいませんでした。
そんな中!!
このネ申サジンが上がってきましたああああああああ!!!!!
思わずひれ伏す美しさ。
麗しすぎるーーーーーーーーーーーー♡♡♡
素敵すぎるーーーーーーーーーーーー♡♡
ポージング、衣装、背景、表情、メイク、その全てが!!一から十まで完璧すぎるーー♡♡
早くジュンスに会いたああああああああああい♡
必ず会いに行くから待っててジュンスーーーーーーーーーーーーーー♡♡♡
ジュンスのことがだあい好き♡
ではここで〆まーす♡
次回、チケット当落結果発表後にお会いしましょう!!
今日も長文にお付き合いいただきありがとうございました m(_ _ )m
<2014/10/29 追記>
上の記事に書いた、「so so」の中で、ずんだが「제발(ちぇばる)萌え」する箇所が分からないというコメントを頂きましたので、解説します♡
「熱血JYJ祭り」の会場はここですよーー♡♡
いつもはジュンス愛ばっーーーかり叫んでる私もあなたも!!
「いちごコン」が近い今、ここで一緒にJYJで盛り上がりましょうーーーー♡
(↑ 相変わらず無駄にテンションが高いw)
さて、『2014 JYJ Japan Dome Tour ~一期一会~』の略称は、どうやら「いちごコン」でキマリ☆な感じでしょうか。
@micky0423さま お借りしました。
ツアーの公式発表当日ぐらいから、Twitter上で苺をモチーフにした、こんな↑カワイイファンアートがアップされているのを見ました。
「あっ、カワイイな♡」と思ってはいたのですが、なんで苺がモチーフなんだろう?とは全く思わなかったのですww
一昨日ぐらいになって、ようやく今回のJYJ「一期一会」ツアーに、「いちごコン」という略称が使われていることを知りました。
「いちごコン?」
「苺?いちご?・・・・・」
「あっっ!!一期ーーーーーーー!!いちごか!!!!!」
と、なった次第です(笑)
気づくの遅すぎるから!!自分!!
(↑ あほすぎる・・w)
さて、苺の赤は、JYJの公式ペンライトのカラーと同じ色ですし、苺の瑞々しいイメージがJYJと重なるし、まあちょっと季節外れだけど(笑)カワイイし。
「いちごコン」という名前、いいなー♡と思っています。
<今回の内容>
1、FC先行エントリーお疲れ様でした!!
2、マニアックすぎる萌えを語る
3、チケット必勝法を検証する
4、追加公演を激しく希望
5、最後はやっぱりジュンスで〆ます♡
今回の記事はいつもよりも30%短めになっております☆
(↑ かなりどーでもいい情報w)
1、FC先行エントリーお疲れ様でした!!
『2014 JYJ Japan Dome Tour ~一期一会~』
私も、無事チケットエントリーを済ませました♡♡
ローチケに入力する個人情報を、JYJ公式FCに登録しているものと同じにしなくちゃならなかったり、ここは半角、あっちは全角、あっ、ここはスペースは入れたほうがいいのかな??・・・といちいち戸惑ったりで、それなりに気疲れしました。
とはいえ、今回の私は「一本釣り作戦」で1会場しかエントリーしなかったので、さほど時間はかかりませんでした。
複数の会場にエントリーされた方は、その都度入力しなければならず、とても時間も手間もかかったと聞いています。
皆さま、エントリー作業すごはしょすむにだ♡
(수고하셨습니다=お疲れ様でした)
あとは!!!
ジュンスに会わせてくださいジュンスの最高の歌を聴かせてくださいジュンスの素晴らしいダンスを見せてくださいジュンスの可愛い日本語を聞かせてくださいジュンスのプリケツを見せてくださいジュンスのTHE熱唱の場面を見せてくださいジュンスの笑顔を見せてくださいジュンスのジュンスのジュンスのジュンスジュンスジュンス・・・・あああああああああああ!!!!!!!!!
世界中の神様仏様、そして夜空に浮かぶお星さま♡
どうかどうか、私にチケットを授けてくださーーーーーーーい!!!!
(↑ いつものように節操なく祈るのみ。)
2、マニアックすぎる萌えを語る。
突然ですが、ここでマニアックな話題に話がそれます。
韓国語では、上に書いたような「お願い」をする場面で「제발」(ちぇばる)という言葉を使うようです。
(↑ 韓国語に詳しい方、違っていたらスミマセン。光の速さで修正します)
あのーー。私♡
この言葉をジュンスが口にする度に、すっーーーーごく萌えるんです♡
제발萌え♡
(↑ マニアすぎるまさかの単語萌えw)
この「単語萌え」に気づいたのは、今年の夏「DRACULA」を鑑賞したときでした。
ミュージカルの中でこの言葉が出てくる度に、なぜか胸にずっきゅーーーん♡とくるのです。
ああ、それなのに。
肝心の、この言葉の意味が分からないっ!!
(↑ 韓国語超初級)
そこで、ミュージカル鑑賞後、韓国人のシアペンチングに聞いて、初めて「제발=Please」だと分かりました。
ミュージカルだけではなく、JYJの歌詞の中でも、この言葉が結構出てくるんですよね。
「JUST US」収録曲だと、「so so」のおいしいところで出てきます♡
勿論ジュンスのパートですよーーーー!!!♡♡
みなさん、よかったらどの部分が探してみてくださいね。
私と一緒に제발萌えしましょう♡
(↑マニアックな萌えを他人に押し付けるのはやめましょう。)
・・・・って、ホントどーーーーでもいいネタでした(笑)
まっ、こういう萌えもあるってことで。
参考までに。
(↑ しなくていいw)
でも、皆さんもきっと、こういう「他人にしてみればなんてことないだろうけど、ココに私は萌えるだもんっーー!!」っていうところ、ありますよね??
どういうところに萌えを感じるかというのは個人の好みの問題で、まさに人それぞれです。
万人が萌えるポイントがあれば、一個人しか萌えないポイントもあるわけです。
なぜ自分はそこに萌えるのか。
それは、時に言語化することすら難しいもの。
理屈では言い表せない、本能のようなもの。
だって萌えるんだもん!!としか言いようのないもの。
それが「萌え」なのだと言えるでしょう。
おお!
「萌え」の何と奥深いことよ!!!
ジュンスに関する私のマニアックすぎる萌えは、まだまだたーくさんあるのですが、今回はこの辺で♡
2、チケット必勝法を検証する
チケットエントリーの時に必ず流れる「こうすれば当たる」という噂。
いろいろありますよねー。
その中に、「4枚連番は当たりやすい」というのがあります。
この噂について、面白い視点で検証している記事を紹介します。
こちらです(まりあにっぽんさんのブログ)
→『「当選確率を上げる?」「座席引換券?」』
詳しくはリンク先の記事を読んでいただきたいのですが、
>つまり、「4枚申込みで当選した」という情報の
>情報拡散効率が良いだけなんじゃないのおー?
>当選確率とはちがうんじゃないのおー?
ということを、分かり易く書いてくださっています。
私はこの記事を読んで、「なるほど~、噂って、こんな風に広がっていくものなのかな」と思いました。
まあ~結局、沢山FCの名義を持っている方が当選しやすいのかなとは思います。
私自身は、自分名義の1枠しか持っていません。
けれど、今回のようなチケットエントリーの時に複数申し込むことを目的として複数名義を持っている方も大勢いらっしゃいます。
その方々は、やはり少なくとも私よりは有利だと思います。
(↑ 当たり前w)
エントリーも終えた今、私は30日まで当選したイメージだけをもって過ごすつもりです。
4連続落選してるのに、なぜかいつも当たる気しかしないんです。
このくらい楽観的だと、精神的にいいですよー♡
3、追加公演を激しく希望
今回のFC先行エントリーの後に、どんな形で、いつから一般発売が行われるのか。
現時点では、一切情報がありません。
人間、見通しが持てないと何かと不安になるものです。
しかし♡
この状況を、超~前向きにとらえた私の妄想をお伝えします♡
今回の「いちごコン」は、当初「東京大阪など主要都市で」ツアーを行うと発表されました。
それを受けて、実際に公演先として発表されたのが、「東京、大阪、福岡」の3か所でした。
あれれ?名古屋は?札幌は??
ここは「主要都市」に入らないのお??
そう思った方々も多いと思います。
特に名古屋は、これまでジュンスやジェジュンのソロコンで会場となりましたし、間違いなく観客動員が見込める「主要都市」の一つです。
ということは?!
~~以下、妄想劇場~~~
今回行われた、FCのみのチケットエントリー状況を見て。
↓
運営側が、これは相当数の観客動員が見込める、と判断し。
↓
名古屋あたりで追加公演が決定ーーーー♡
↓
日程は、スケジュールの空いている12月上旬あたりで♡
↓
一般発売は、追加公演を含めた「主要都市」のライブを対象に行われる♡
・・・・・と期待しています。
ホント、「こうなったらいいな~~~」という私の妄想でしかないんですがw
札幌追加公演も考えたのですが、アクセスの利便性や、SMAPクラスでも満席にすることが難しいと言われている点などを踏まえると、名古屋の方がより現実的かなと考えました。
あーーーーーーーー、
ホントにそうなったらいいのに♡♡
4、最後はやっぱりジュンスで〆ましょう♡
皆さまご存じのとおり、ココはジュンスの名前を冠したブログです。
ああそれなのに、ここの所「JYJ」のネタばかりでジュンス愛を叫んでいませんでした。
そんな中!!
このネ申サジンが上がってきましたああああああああ!!!!!
麗しすぎるーーーーーーーーーーーー♡♡♡
素敵すぎるーーーーーーーーーーーー♡♡
ポージング、衣装、背景、表情、メイク、その全てが!!一から十まで完璧すぎるーー♡♡
早くジュンスに会いたああああああああああい♡
必ず会いに行くから待っててジュンスーーーーーーーーーーーーーー♡♡♡
ジュンスのことがだあい好き♡
ではここで〆まーす♡
次回、チケット当落結果発表後にお会いしましょう!!
今日も長文にお付き合いいただきありがとうございました m(_ _ )m
<2014/10/29 追記>
上の記事に書いた、「so so」の中で、ずんだが「제발(ちぇばる)萌え」する箇所が分からないというコメントを頂きましたので、解説します♡