天気がよさげだったので、本日は振休にして、午前中は優雅なアウトドアライフを過ごしました。おNEWの刈払機は切れ味が違うぜ!
 ただね、秋の花粉が飛び始めたのかな?クシャミと鼻水が…

 その後
 OSUMIのグループブラスト
 以前ならレッスンの選択肢になかったブラストだが、最近、ちょくちょく参加している。
 妙な時間帯にいたので、わざわざ確認しにきたOSUMI 笑。
 張り切った訳ではないが、チケット1番で入場。センターにポジションして、今回は、しっかりチェックして動くことができた。
 TNTは、スクワットとランジが多いので、トレーニングしているようなカンジ。あの曲を聴くとテンション上がるなぁ。

 MALUCOのグループファイト
 JAN20からのオールバックナンバーだった。
 クラブの休業期間と被っていて、あまりやっていないトラックだったので、覚えていないから、新鮮な気持ちで動くことができた。
 ニーアップ128回は、キツかったー。

 そして
 OSUMIのグループファイト
 今回も特に張り切ったつもりはないが、チケット1番で入場。
 本日2回目のファイトは、現行曲。
 昼間あれだけ数をこなしたせいなのか、ニーアップが全然辛くない。気のせいか、膝が上がる上がる天まで…(ちょっと盛った)。
 5曲目のスリラーは、恒例のスリラーポーズで決めて終了。押忍。

 中島先生のZUMBA
 ファイトの後に、念のため確認したが、RITMOSのチケットは取れず、ZUMBAに並んだ。
 が、ついつい気になるので、スタジオの様子を見てみると、あら!パートナーワークやっとるやん。なるほど、そーやるのか。背周りなのね。
 献血の話やら、詐欺の話やら、話題は尽きないレッスン待ちタイム。
 さて、最近、中島先生のZUMBAが難しく感じるようになったのは何故だろう?好みのことではなく、「なんかこの曲、難しいな」とチョイチョイ感じるので、自分のレベルが落ちたのか、衰えたのか…他の方には聞いてないからどう感じているのか分からないけど…
 とはいえ、既知の曲なら、割と好きに踊って楽しんでいます。