井上尚弥って | ジジイが来たりて愚痴を吹く

ジジイが来たりて愚痴を吹く

人生還暦を超えていよいよロスタイムに入りました。
いろいろ過去をふりかえりながら未来を描きたい
#MIOつくし #FC草津26期生

2023年12月26日

世界Jフェザー級チャンピオンの井上尚弥が

4団体統一チャンピオンになりました。

これでバンタム級を含めて2階級全団体統一王座

ということで

まあ昭和からのボクシングファンにとって

次元が違うというか評価に苦しむというか

ま、この人パンチ力、ディフェンス力、コンビネーション力

すべてに渡って歴代日本王座のベスト3に入ってると

思いますので

確かに日本人で過去含めてパウンド・フォー・パウンドでは

1位なんでしょうね。

 

ただ4団体というのはワタシにとって少々

価値的にどうなのかな?とひっかかっておりまして

そもそも同じ階級に4人もの王者がいるということは

それだけでランキングの4人を占めてしまう

ということなんですね。

なので世界1位てのは世界で5番目に強い奴

ということになります。

この投稿のあと入れ墨チャンピオン井岡一翔が

Jバンタム級の防衛戦で世界6位の挑戦者を迎えます。

6位というのは上の計算でいうと10位の挑戦者

ということになります。

なんだかなあ~

てのが一つ。

二つ目のなんだかな~

昭和40年の世界王者というのは階級に一人しかいなかったので

11人しかいませんでした。

今は暫定王者ってまだいるのか調べる気にもなりませんが

おそらく4団体で100人超えているのではないでしょうか?

てことは一つの王座で60年前の1/10の価値しかない

ということになります。

当時プロレスはひとつのローカルエリアに一人の世界王者

が存在しました。

日本も馬場、猪木、国際の誰かと3人もいたのですね。

ボクシングから見るとおいおい、プロレスの

世界チャンピオンって一体世界に何人おるねん?という

ツッコミがありましたが

今やボクシングも負けてません。

三つ目のなんだかな~

まあ上二つと被るのですが

体重だけの区別でいいますと

例えばファイティング原田が2階級制覇した時は

フライとバンタムでしたが

今の階級では

ストロー、Jフライ、フライ、Jバンタム、バンタム

を網羅したことになります。

尺度が違うので昭和野郎の戯言ではあるのですがね(笑)

四つ目(ようさんあるなあ~)

当時は価値が今より10倍のため

ちょっとやそっとの理由で王座を返上することは

出来ませんでした。

そのため減量苦、15ラウンド制、3回ダウンするまで

試合を止めないなど体をボロボロにする要素が満載で

引退後まともに話せる人はまれだったように思えます。

なので10年も第一線で活躍なんて出来なかったわけで

チャンスの機会は今と比較すると

めちゃくちゃ低かったのです。

 

野球の大谷翔平と同じように

スポーツは根性論から科学的なゲームになりつつあります。

これだけ合理的に練習を積めば

必要なところだけ鍛えることができ

ますます強い選手が出てくるでしょう。

そのためそういう環境になかった昭和が軽んじられるのは

ちょっと違和感を感じるのですね。

 

またビジネスの世界の視点でも

新自由主義というかゼロから価値をでっちあげ

ぼろもうけする思想の横行にも?です。

1野球選手に1000億って

金持ちで勝手にやってろ

って思うのはダメですかね。

 

あー独り言ですよ。