先日、最近、タカラヅカを見るようになったという人から「初めて星組を見た時、トップスターの歌唱力がすごいと思ったのですが、次に花組を見た時、トップさんの歌にズコーーーッとなりました…」と言われましたww。まぁ最も比べちゃいけないところですよね…。

さて宙組関係の発表が続きましたね。新トップ・芹香斗亜&春乃さくら主演の別箱公演「エクスカリバー」(稲葉太地潤色・演出)が来年2~3月、博多座と梅田芸術
劇場で再演。まぁこれは版権の問題ですよね。結構高額だったのかな。東阪福での上演がパッケージの契約だったのでしょう。宙組で言えば、前トップ・真風涼帆のプ
レお披露目「ウエストサイド・ストーリー」も時間を置いて再演されたことを思い出します。

その裏の公演は風色日向の初バウホール主演公演「MY BLUE HEAVEN -わたしのあおぞら-」(作・演出/齋藤吉正)に決定。ナニーロ(風色)は星組・天飛華音、月組・彩海せらに続き、102期生のバウ主演3人目に。ナニーロって、コロナ禍で長期休演してちょっと失速というかネガティブなイメージがついてしまったし、1期下の亜音有星も出てきたしで、バウ主演は意外な気もしますが、大阪・万博アンバサダーメンバーでもあり、劇団推し強いですね。

ここで問題になるのが、「エクスカリバー」の配役ですよ。この期間、別の宙組公演が実施されず2分割のままだと、東京公演時、裏の瑠風輝主演別箱公演に出演して
いたメンバーのうち路線では瑠風のほか、鷹翔千空が加入するはず。となると、2番手・桜木みなと以下の香盤が下がり、評判の良かったマーリン・若翔りつ、モーガ
ン・真白悠希が押し出されてしまう可能性…。いくら評判よかったといってもタカラヅカはスター主義で、路線スター重視ですから、この2人が残れるとは限らず…。
この公演で香盤下の役をするとも考えづらいことから2人はナニーロバウに出演ですかねー。そしてもえこ(瑠風)がマーリンで。鷹翔がモーガンに回るのがリーズナ
ブルなのかと思いますが、歌えるのかという問題も…。そうなると、娘2格の天彩峰里がモーガンだと思われますが、諸事情で芹香斗亜とは同一公演に出さない配慮が
働く可能性も…。じゅり(天彩)は次回大劇場での退団もないし、いつまでも芹香ちんと別々にする必要もないかと…。真白っち以外では、じゅり以外にモーガンでき
る生徒、思いつかないですよね…。

そしてナニーロ・バウは、現在上演中の月組「フリューゲル~君がくれた翼~」を手がけているサイトー君。果たしてこれは「いいサイトー」なのか「悪いサイトー」
なのか…。終戦後の横浜が舞台らしいですが、サイトー、戦争・紛争好きだなー。ヒロインは誰だろう。ナニーロ演じる主人公と幼なじみとのことですが。

で、宙組は次回大劇場公演「パガド」の新人公演配役も発表に。主演は105期の泉堂成と107期・花恋こまち。2番手役が107期・奈央麗斗、3番手役が104期・真白悠希。「エクスカリバー」でまだ荒削りな面もありながら高い実力を見せた真白っちに主演を期待したけど、今回は届かず…。でも番手の役を振るなら主演でいいじゃん、という気も。泉堂は前回「カジノロワイヤル~我が名はボンド~」新公で主演した大路りせと同期。宙組は105期娘役も山吹ひばり、美星帆那と2人新公ヒロイン経験あり。娘役についてはさすがに山吹リードですが、男役は泉堂、大路のどちらを推していくのか…。宙組はかつて93期の愛月ひかると、蒼羽りくの2人に計7公演も新公主演させた挙げ句、どちらもトップに辿り着けず共倒れ、という過去が…。宙Pってこういうところから学ばないんですかねー。どうしたって同期から2人をトップにはできないのに。とりあえず競わせるというのはありだけど、「無駄遣い」になりかねない気も。95期でいえば、花組では水美舞斗、星組で瀬央ゆりあも新公主演しましたが、それぞれ同期トップを横目に、自身のトップ昇格は極めて厳しい状況ですしね。

なんかこう、宙組っていつまでたっても育成がうまくないなーと思う今日このごろです。