ここへ来て、海外ミュージカルの上演が立て続けに決まりましたね。上演中のものも含め現在発表されているだけで以下の5作品。

▽星組大劇場
『1789 -バスティーユの恋人たち-』
潤色・演出/小池 修一郎
主演/礼真琴・舞空瞳

▽雪組別箱
Musical
『BONNIE & CLYDE』
潤色・演出/大野 拓史
主演/彩風咲奈・夢白あや

▽星組別箱
『Le Rouge et le Noir ~赤と黒~』
潤色・演出/谷 貴矢
主演/礼真琴

▽月組別箱
ミュージカル
『Death Takes a Holiday』
潤色・演出/生田 大和
主演/月城かなと・海乃美月

▽宙組別箱
ミュージカル
『Xcalibur エクスカリバー』
潤色・演出/稲葉 太地
主演/芹香斗亜・春乃さくら

海外ミュージカルはコロナ禍初期以降、少しなりを潜めていた感もありましたが、ここへ来て復活した感。今頃になれば、コロナも落ち着いているだろうと踏んで、次々版権買い求めた感じなのだろーか???

特筆すべきは、星組の礼真琴は別箱、本公演と立て続けに海外ミュージカルでいよいよ本領発揮か、ということと、現状、花組にだけ海外ミュージカルが割り当てられず、昭和臭漂いまくりの「鴛鴦歌合戦」だの、「二人だけの戦場」だの「舞姫」だの旧作シリーズ。現在大劇場では「うたかたの恋」を上演中で、これまた昭和レトロシリーズ。柚香光がトップになってから、大劇場で海外ミュージカルはありませんでしたが、別箱では『NICE WORK IF YOU CAN GET IT』(潤色・演出/原田諒)、『TOP HAT』(脚本・演出/齋藤吉正)の2本がありました。

とはいえ、直近で海外ミュージカルが上演されるとしても『TOP HAT』から1年半はたつわけで、次の次の大劇場が海外ミュージカル、それもこれまで噂に上っては消えてきたw「エリザベート」かもですね。ただ「エリザ」は次に花組トップになるであろう永久輝せあの大劇場お披露目作品になるとの見方も根強いようで…。柚香の「なんちゃら歌合戦」での退団がなくなった今、それもまだ随分先になりますよね。

しかし上記のラインアップを見ても、「潤色・演出」する座付き演出家が見事にばらけていますね。劇団が、海外ミュージカルの翻訳上演は特定の演出家に偏って手がけさせるのではなく、均等に担わせている様子がうかがえます。「潤色・演出」はこれまで小池修一郎氏の独壇場のイメージがありましたが、小池依存を薄める戦略も透けます。

とりあえず、次に花組に巡る海外ミュージカル作品を注目したいと思います。