宙組東京公演「HiGH&LOW」と「Capricciosa!!」の千秋楽を配信視聴しました。感想は劇場で観た時に記事にしているのでもう詳しくは触れません。


「ハイロー」はあらためて、「タカラヅカでよくこれやったなー」とビックリでした。とはいえ、まぁ何となくそれなりに面白く見てしまったのも事実。ただ、終わりそうでなかなか終わらなくて今日もソワソワしちゃいましたww。ただ、続編とかは不要ですww。LDHさんとのコラボもこれをもって終了でいいんじゃないですかねー。そもそもがタカラヅカの世界観とは相容れないわけですし。しかし今回は野口幸作氏の力業を見た思いでした。


で、ショーですよ。前回記事にした芹香斗亜と天彩峰里の不仲説を確認するべくひたすら3組のデュエットダンス待ち。で、当該シーン。ずっと芹香&天彩コンビがはっきり映っているわけではないですが、やはり芹香ちん、じゅっちゃん(天彩)ちゃんと見てないように見える…。


んー、これやっぱり気になるな…。ワタクシ、芹香ちんにはさしたる思い入れはないのですが(汗)、まぁさすがに次期トップは彼女でなければ気の毒すぎますよね。こんなにダラダラ2番手した人もいないわけで。で、相手役たる娘1にはもう何度も訴えている通り、じゅっちゃんを希望、というか彼女しかいないだろ、と思っているわけです。その2人がリアルに不仲だとしたら…。あー、もう考えるだけで憂鬱。さらに芹香ちんがじゅっちゃんを相手役にすることを拒否でもしようものなら、「芹香、一生許さんぜよ!!」という心境なのであります…。もうすぐ答え合わせができてしまうだけに本当に落ち着かない…。めでたく順当に2人がトップコンビに昇格し、今度こそ幸せそうな笑顔で見つめ合いながらデュエットダンスを踊っているところが見たい…。それだけを願う今日この頃です…。ってわれながら何とも健気…。ってか踊らされてるなー。ぐやじいーww。


「芹香・天彩問題」以外では、とにかく今日で退団の留依蒔世をしっかり見届けようと…。あらためて「異能の人」というか、惜しい人材を失ったなと思いました。専科まで居てほしかった…。あと、生観劇時にオペラグラスを忘れたのであまり気づかなかったのですが、ショーでの桜木みなとの女装場面はもうちっと何とかならなかったのかなーと思っちゃいましたww。山吹ひばりもまだちょっとアニメ声なのが気になりました。彼女に限らず最近の若い子って謎にアニメ声多くないですか?


中森明菜を見て育った世代としては「ミ・アモーレ」は超ツボなのですが、「なんでイタリアをテーマにしたショーでリオのカーニバルの曲なんだよ!ダイスケ(藤井大介氏)ふざけんじゃねぇ!」とも思っていて。歌詞が2番なのも??だったのですが、1番に「♪リオの~街はカーニバル~」と出てきちゃうからなんですよね。歌詞はもともと全部頭に入ってたのに、「カフェブレイク」で芹香ちんに言われるまで気づかなかった…ww。


コメントのお返事滞っていて大変申し訳ないのですが、追ってさせていただきます。本当にごめんなさい。