転職エージェントとは、転職希望者と中途採用をしたい企業をマッチングしてくれるサービスを提供する業者のことを言います。

 

転職エージェントに登録を行うと、ほとんどの場合専任のアドバイザーが求職の受付から転職まで全ての場面においてサポートを行ってくれます。

 

  障害者のための転職エージェント

 

障害者のための転職エージェントは、求職者の障害にあわせたサポートを行ってくれます。自分の障害をオープンにして転職する障害者雇用に特化した転職エージェントを利用することをおすすめします。

 

 利用のメリット

  • 各種サービスを無料で受けることができる。
  • 障害の程度に応じた転職先を紹介。
  • 求人情報の提供。(応募者の状況や要望を聞いたうえで適切な求人情報を紹介してくれるため、応募者と企業のミスマッチが少なくなる)。
  • 非公開求人を紹介。
  • 応募書類の添削や模擬面接。
  • 履歴書・職務経歴書の基本的なフォーマットの作成。
  • 応募先企業に合わせた内容の調整。
  • 入社後もアドバイザーのサポートを受けられる。
     

転職先の紹介、求人情報の提供、応募手続きや面接対策、入社後のサポートなど多岐にわたります。またこれらの各種サービスを無料で受けられることも大きなメリットとなります。

 

 利用のデメリット

  • 地方の転職には不向き。
  • 求職者の希望に沿わない企業を紹介する場合もある。
  • 担当してくれるアドバイザーの力量によって、転職が大きく左右される。
     

これらのデメリットを防ぐためにも、一つの転職エージェントに絞るのではなく、複数のエージェントに登録しておくことで、アドバイザーやエージェントの比較もでき、リスク削減を図ることができます。

 

 転職エージェント会員登録~入社までの流れ

 

  1. 会員登録。
    *利用を希望する障害者専門の転職エージェントにインターネットで登録する。登録内容は氏名、年齢、住所、電話番号、メールアドレス、障害の種類や障害者手帳の等級など


     
  2. 連絡がくる。
    *転職エージェントから転職相談の実施についてメールor電話連絡があります。


     
  3. ヒアリング。
    *登録内容についてヒアリングが行われます。


     
  4. 面談。
    *アドバイザーとの面談。1~2時間程度行われる。
    *求人を紹介。


     
  5. 応募手続き。
    *応募したいと思った企業が決まったら、アドバイザーを通して応募手続きを行います。
    *必要書類の作成や面接に関するアドバイスを受けることもできます。


     
  6. 面接選考前。
    *面接の進め方に関するアドバイスを受けたり、模擬面接を受けたりもできます。


     
  7. 採用試験。
    *採用試験が終了後は、転職希望者が評価されたポイントを企業側に確認して本人にフィードバックしてくれるため、万が一不採用になっても次の機会に生かすことができます。


     
  8. 内定。
    *内定後も、入社までの間に聞きたいことや不安になったことなどアドバイザーに相談できる。


     
  9. 入社。
    *入社後に企業へのイメージとのギャップを感じたり、困った点が出てきたとしても、アドバイザーに相談できる。
    *安定して働き続けることができるように、入社後もアドバイザーのサポートを受けられる。

 

 まとめ

 

本日は、障害者のための転職エージェントについてメリットとデメリット、利用の流れなどについてまとめました。

 

障害があっても働きたい、でもどのように仕事を探したらいいか分からない方は障害者に特化した転職エージェントを利用してみるのもよいかもしれません。最後まで読んでいただきありがとうございます。参考にしていただければ幸いです。

 

フォローしてね…