9月初旬に開催された
市内の理科の「選抜自由研究展」を
家族で観に行きました👏
※会期終了のため記しております

2学期早々、とても良い知らせが🎉

実は我が子の自由研究作品、
晴れて選抜して頂きまして。

1校1学年ごと、最大で2作品が選出。
それを目標にはしていたものの
難しいかな〜〜と内心は思っていて。
1年生の1作品として選んで頂きました。

選ばれたものは、
天文に関する観測と
それに付随する情報です。

模造紙の扱い方や極太マジックの
使い方など、すべてイチからなので
まずは道具の使い方を教えるのに
苦労しましたが、なんとか諦めず
模造紙1.5枚分の大作が完成。
よろこびもひとしおでした。

選んで頂いたことも
モチロン嬉しかったのですが
会場では市内の沢山の作品を観ることが
出来て本当に良かったし刺激になりました。

子どもたちの熱量に心底感動!!
気づきや発見、行動力が
素晴らしい🌈🌈🌈 

見応えもあり、しっかりと見たので
時間を費やしました。
たろうもかなりの興味津々でした。

選抜展では、
モンテッソーリ園時代のお友達や
(同じく選ばれていました)
同じ学校の仲の良いお友達とも
会場でバッタリ出会うことも出来て
とても良い時間となりました。

たろうは自由課題の自由研究を
自ら志願し2本模造紙で制作しました。

内の1本が選ばれた形ですが
夏休み明けすぐには、2本とも、
そして絵画も含めて
前に出ての発表の時間も設けて下さり
自信やヤル気に繋がった様子👏👏👏

🌿🌿🌿🌿🌿

そこで日頃は自分から出さない
天文、天体好きや詳しいことを
アピール出来たからか、
たろうの話題に出てくる小学校での
お友達メンバーも
1学期から、ガラリと変わりました。

同じクラスのお子さんはモチロン、
天と地くらいクラスが離れたお友達
との絆も深まりました。

中には同じく
自由研究を持参したお友達も👏
よい!
とてもよい流れ!!

🌿🌿🌿🌿🌿

2学期は居心地の良い、
良いスタートが切れている模様。

自己アピールや説明など
言葉を計算の上、
匠にあやつることは苦手ですが、
成果物と発表で、なにかが周りに
伝わったのかもしれませんね。

「マジメに、ブレずに、迎合せず
 信念に従い頑張っていれば
 いつか必ず実を結ぶ」

これはまさしく、
私の長年の思いであります。
真っ直ぐに、生きて欲しい。

頼むぞ、たろう👏己に勝て!
私も頑張ろう。