とある日。
午前中はお友達から相談があったりで
バタバタ。ゆっくり出来ると思っていたのに😂
そんなことも多かったりで、作業が
遅れに遅れたクリスマスカード製作。

我が子と制作したお友達へのお手紙。
こちらは広島県のお友達、しょうちゃんの
ためのものですが、今年は他の方々へも
基本このかたちで準備しました。

封筒は包装紙をダイソーのラッピング
ペーパーを裁断し、手作り。
お手紙は中を糸で縫って製本🎅

🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄
今年は初めて幼稚園のお友達、
数人のためにも準備してみました。

これまでは誰かに作ると「誰かにはない」
ということが起きるので
あえて渡していませんでしたが
卒園も近いしなぁと思い切り。

確実に渡したい!と1週間前から
スタンバイし早めからお渡しした所
まさかまさかのすごく感動して貰えて、
早速「宝物にしています」なんて
素敵なお返事まで頂き…私まで感動🌈

先生など、公平性を保つため
「かたち」としてはお返事というものは
貰えないものだし、
たろうもそこを理解しつつあるので
「お返事を貰えないのは
 分かっているけどね…」と
期待していないので物凄く驚いていたみたい!

男の子でも、喜んで貰えるのだな🎄
いやぁ、良かった👏👏👏

卒園まで、あと少し。
同じ小学校に通うお友達、実は誰もいません。
今を大切に過ごして行きたいですね〜。

この時間こそ、宝物!