昨年のお誕生日に
父ちゃんからポット苗でもらった
宿根アスター。

昨年は“まるで父ちゃん本人のように”
気難しく、なにをしても咲かず困り果てて
いましたが1年育て続けてようやく開花。
1日でここまで咲きました。
苗のサイズは10倍以上に!
成長しすぎやな!

ちなみに花言葉は、
“私の愛はあなたより深い”
“信頼”だそう。
フーン。

丸坊主にまで剪定したレモンスライス。
雨もあってワサワサ育ちました🍋
やはり、廃棄する前にカットあるのみ!

そういえば。
自民党総裁戦が終わりましたね〜。

間もなく第100代目の総理大臣に任命
されるワケですね〜!(正確には
まだ決定ではありませんが事実上の決定)
NHKの大河ドラマ「青天を衝け」
を見ているので倍にも臨場感がある
局面です。

総裁選前には
「岸田さんが何をしている人なのか
 分からない」「地味」
だなんて巷で噂されていたらしく
密かにビックリしていました。

過去の外務大臣時代のご活躍は当時の
どの政治家より輝いて見えていましたし
評判だったはずです。

明らかに未来を期待される政治家の
お姿でしたが、当時は眩しすぎたの
かもしれません。
梯子を外され、目立つ場所からは
遠退いていましたよね。
私としてはショッキングな出来事でした。

岸田さんが「自民党への最後の期待」
であると思います。
過去の古き良き自民党に立ち戻るの
であれば、まだ党として立ち直る
余地もあるのでは。

河野さんも岸田さんも三世議員。
サラブレッドです。
しかし、個人的には経歴もさること
ながらお人柄を感じて岸田さんかな?
と考えていました。
そもそも与党野党関係なく
「この人ならば」と思える政治家が
いないのも悲しい現実ではあります。

しかし、もっと言えば
何事も批判や非難することは容易い。

政治の場合は批判だけするばかり
の野党は我々外野からは魅力的に
映らないのであります。

総裁に当選された後の岸田さんの
Twitterに奥様の手料理の写真がアップされ
「妻の裕子の」という文章を素直に
羨ましく感じました。
「妻の」と書くのは分かるけど
名前も記されるだなんてなんだか
海外の様な感性で素敵やな〜と。

きっとしがらみやら様々な、己だけでは
何ともならない局面だらけかとは思う
のですが…政局を見守ろう。今暫く。




登山したことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう