コロナ禍により水泳を習わせて
あげたいという願いも叶えられず…

代わりに七田プリントはこの夏から
スタートさせて取り組んでいるのですが
なんとまあ父ちゃんがZ会の幼児コースを
取り寄せていました。びっくり👀!

父ちゃんは
たろうを公文に通わせたいそう。
初耳。

本人は実は幼少期から長い間
家に専属の家庭教師、海外生活では
ゴルフの先生がいたそうなのですが…
いやいや…
どちらも意味があったのか…謎😂
突っ込みたいくらいのお調子者😂😂

年少分と年中分を取り寄せたそうで。
ご丁寧にきちんとした教材が届きました。

内容としては七田式に似ているかな?

父ちゃんによると
「内容は決して特別に難しくはないぞ」
とのこと。

七田の場合、
プリント1枚1枚で
「完結した!」「やりきった!」感の
ある仕様で子どもにもわかりやすい
達成感と、内容としても七田の方が
幼児の好奇心を駆り立てる手法では
ウワテかな?という印象でした。

やはり七田さんは幼児教育のエキスパート。

Z会は本来もう少し大きいお子さんの
ためのエキスパート。

後々Z会をすることは私も賛成です。

決してZ会がよくなかったという
ことはありませんでしたが、
今はやみくもにペーパーを増やしても
混乱するだろう、頭の中が色々
分散してしまうだろう…と、
今は学びに特化したペーパーものは
七田式プリントに一本化。

市販のドリルをあれやこれやと迷う
時間もなくなり、親も便利です。

そのほか
親が教えるには表現が難しい生活習慣
や季節感、知的探究心を学ばせてくれる
こどもちゃれんじ&English。

そして、その分野の域にとどまらず
色々なことを経験させて頂いている
2才ちょっと前から通わせている
モンテッソーリ教育の園
(あとは出来れば水泳)で
いいのではないかな〜〜という
結論に至りました。

正直、毎日いろんな習い事をしていた
私ですがどれも身にならんかった人生
だったので数は増やさなくてよいかな〜
ということが実体験からの本音として
あります。

習い事は覚えている限り
日能研、ECCジュニア、ピアノ
習字(毛筆と硬筆)、水泳です。
週1〜3回など回数はさまざま。
途中、体操教室とかも行きましたが…
一瞬で辞めたな😂😂😂

ちなみに習い事をしていて後々良かった
と感じるのは長いこと習っていた
「水泳(持久力、忍耐力はつきます)」、
「習字(字はまあ汚くはならない)」。
このふたつ。

私は美大出身なんですが
美術部経験はなく更には不器用なもので
決して美術がめちゃくちゃ得意!とまで
はいかず、後々の仕事の幅を面白い
ものに広げられるかな?と選んだ道。
過去の経験はそこまで関係ないのかな〜
とか思ったりします。

意外と習字とか習い事として
いいかもな〜と令和のこの時代にも
思うのですが中々お教室がないですよね。

コロナ禍での生活、習い事。
中々積極的にススメられないことが
歯がゆいのですが、ボチボチと
家族がムリのない範囲でやってみたいな〜
と思います。

そして、そもそもは
習い事やらなんやらよりも
子どもの心の情緒的なところやら
精神的なものの安定がなにより大切だと
考えているので知識よりもまずは
素直さ、純粋さ、天真爛漫さ。

子どもらしさを失わないよう
皆と仲良く、たのしく、ニコニコ
そんな子どもらしい子どもでいてくれる
ことをイチバンに考えたいと思います。




今どんなことを招きたい?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう