鳴門の旅、その8。

無料の選べるホテル内での
アクティビティー3回分。
鳴門金時掘り×2名分と釣り堀体験30分1回に
しようと決めていました。

しかし鳴門金時の芋掘り体験は天候不良で中止。
袋詰めされた鳴門金時をロビーで頂きました。

勿論それも美味しいし嬉しいけれど、
昨年は抱っこされたままの息子に今年は
掘らせたかったから残念ではありました🍠
中々出来ない体験やからねえ。
まあ、またの機会に!

鳴門金時は~🍠
秋鮭ときのこ類のアルミホイル焼きに入れたり~

息子にも。

小さいところは芋ごはんにして。
甘くて濃厚!好評でした~~
まだまだあるので楽しみです。

で、息子念願の釣り堀!!
タイ釣るんや~!と言い続けていた息子。
初釣りは前回の今年の冬にこちらで。
そこから釣りしたい!と言い続けて3回目の釣り。
いよいよ、やって参りましたよーー

この値段体系が少し変わったかなあ?
なんだか安くなっているよーな。気のせいかな?

前回はすぐに大きな鯛が釣れて、
どこからどう見ても釣り慣れしていない
インドア風のやせ形の父ちゃんが
大きな鯛に翻弄され、揺さぶられ、
めちゃくちゃシュールでしたが(爆
なんだか今はホテルが繁忙期だからか
釣り場も繁盛しているせいか魚たちは
エサに見向きもしない。
周りも釣れておらず。

魚は沢山いるけどなあー。お腹一杯かな?
警戒される以前の問題のよーな。


残念ながら今年はボウズで終わりました。
つらい。つらすぎる。
まあ、しかしそんな日もあるさ。

息子もとりあえず満足はしたようで
「楽しかったわ😁」と言いながらも
「釣りは釣れへんかったねえ😏」と言ってきたので
で、どう思った?と聞いたら息子は
「う~~ん、残念でしたねえ~~」と。
その言い方よ!

体験を通じていろいろ学んでくれているのかな。
一泊の中でいろいろと体験出来て
今回の滞在も息子にとっても親にとっても
充実した時間となりました。

次回最終話です⛵⚓🚢



電話派?メール派?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう