生後9ヵ月と2週目以降のメニューです。
離乳食後期スタートから
更にごはんらしくなったメニュー。

鉄分とエネルギー源アップ、
中々肉がつかない両足にエナジーを!!!
尚たろうは身長はずっと平均曲線越えで
体重は平均曲線内ながらやや下で、
ず~っと痩せ気味のため全体的には
多めに与えています。

食欲は旺盛なのですが、どうも代謝が
めちゃくちゃ良くて大汗もかくし、
いつも体温お高めで運動もするので
太らん様子…完全に父ちゃん似!うらやま~

【飽きさせないために】
また、一見量が多そうに見えますが、
確かに平均より多目ではあるのですが、
品数が多いから余計にそう見える所も
あるかと思います。

品数少な目でごちゃ混ぜに色々
和えてしまうと飽きてくるのか、
ぐずることが過去にあり、
品数を増やしてそれぞれを
最小限に和えておかずは少しずつ
小分けして与える様になりました。

例えば
小さいおかずは素材の色がセパレート
する様に色付きの豆皿を使ってみたり。

味にもお皿にも変化があると
飽きが来ないのか、同じ完食するにしろ
ごきげんな一定のテンションのまま
完食する様になりました。

親子ストレスフリー、
親子ごきげんが一番。

そんなこともあり、
見た目にも手を掛ける様になりました。
先に一手間二手間かけると、
あとあとラクなんです!
---

【完コピ食/なんとか風で作り手も楽しむ】
赤ちゃん向けに鯛の茶粥や
マカロニグラタン、納豆うどん。
自己流レシピばかりですが
作っていたら奥深いミニチュア感。

食材や色とかたちの学びのため
一部は消化の様子を見つつ
皮つき調理です。

一般的な調味料は今も基本的には使わず
和光堂/とろみ、和光堂/和風だしには
かなりお世話になっています。
その他の出汁は野菜やお肉の煮汁の
天然だしで応用!
素材本来のやさしい味に。
日本の心みたいな味付けになっとります。

こちらのメニュー。
もっとお茶を美味しく飲んでもらうため
にはどうすべきかな?と考えた結果、
松江の旅館皆美で有名な鯛めし!
昔阪急32番街にお店があり、出雲大社に
友人たちと旅に出た時に泊まりましたが
あの皆美の麗しの鯛めし、
出汁茶漬けからのオマージュ。
ほんの少しの出汁を入れて茶粥に、
真鯛と小松菜。たまには茶粥もよし。

ついでにずっと完コピしたかった
キューピーの白身魚とポテトを再現!!!
勉強になりました!ありがとうQP!

魚はタラ、茹でたじゃがいも、鶏の茹で汁
ニンジン、玉ねぎ、しめじ、牛乳少しを加え、
和光堂のとろみ粉末を使い仕上げました。
---------
茶粥~真鯛と小松菜添え~
完コピ!タラやじゃがいものシチュー
納豆、かぼちゃと枝豆のおやき
ヨーグルトときなこ、麦茶

【頑張りすぎないことでストレスフリーに】
完コピ飯ではありませんが、
個人的にはベビーフードにも頼ったら
いいのでは、好き嫌いゼロを目指して
バリエーション重視!と
始めから思っていまして。

どれだけ勉強をした所で、
沢山の実績と長年の子供の嗜好の研究、
そして多くの顧客を抱え責任をも持つ、
大手メーカーには安全面も栄養面、
味付けの工夫はかなわない。
それならばお知恵を借りて手助けして貰い
ながら自分の研鑽も積みたいなー!と
思うのであります。
なにより実物を見るのはすごく勉強になる!

ベビーフードしか食べなくて困る(罪悪感)、
ベビーフードばかり与えて手抜きかも、
というお母さんも
いらっしゃるみたいですが
経済的なことは置いておきまして、
手抜きでは決してないと思います!

まず、BFを買うためのお金はご主人か
ご本人が一生懸命働かれて稼いでいる訳
ですから手抜きではなく、
十分手が掛かっています!!
それに、外出時これからの季節は
やっぱり衛生面からBFにもお世話になるか
と思いますからそれがいい面にもなるはず。
大丈夫。大丈夫です。

うちの場合、
キューピーの瓶タイプは4回分に小分け。
冷凍しておきます。毎食0~2種類使います。
初期中期はお世話になり、現在はレバー系
以外は使わない日も多くなっています。
瓶に慣れた分、外出時はこの瓶を
持ち歩くことが多いです。

1,2素材として使うだけでレシピの幅が
広がるので、適度にお世話になると
格段に手間が省けて作り手も離乳食準備を
楽しむことが出来ます!

食べさせ方としては
手作り離乳食で雲行き怪しくなりかけたら、
BFなどの珍しいものにスライドさせ
何口か食べさせて又戻り~みたいな。
そんな繰り返しです。
---------
にんじん粥、マカロニグラタン
こふきいも※出汁で湯がき冷ます
納豆とほうれん草
レバーのトマト煮込み※BF、麦茶

【ちょっとずつ普通食に近づく】
マカロニグラタンは
リッチェルのレシピを参考に。

クタクタになるまで
マカロニを茹で刻みます。
冷凍していた完コピシチューを解凍、
マカロニと和えて、パン粉をふりかけて
トースターで焼きます。チーズはなし。
※まだチーズは与えたことがナッスイング
※3.4度それで与えてから初めてチーズをON

マカロニの前にうどんで小麦粉&麺の
質感に慣れており違和感はなかった模様。
牛乳もなにげにシチューからデビュー
ですが特段なにかの異変もなく。

【引くときは、引く】
生きゅうり~が、ムダに割烹ちっくな一品
に仕上がった謎の小皿(たまたま)。
まあ、しかし同じ角切りでもきゅうりは
ダントツいやがりますよね…ごまかせず… 
ま、青臭いのは理解出来るから
今は急がなくてもいいから、
とりあえず休もう。
---------
出汁粥~さつまいもと枝豆添え~
ほうれん草うどん、納豆
鶏肉とレタスのポタージュ煮
生きゅうりとカレイの出汁掛け

---------
かぼちゃとひじき少々粥
カレイと小松菜のクリーム煮
蒸しキャベツと北海道コーン※BF
ヨーグルトときなこ、麦茶

---------
しめじの出汁粥、納豆うどん
ほうれん草/タラ/生プチトマト
ヨーグルトとミックスフルーツ※BF、麦茶

こんな感じで迫りくる
普通食へのカウントダウン。
---------
白粥~蒸し野菜とタラ~
かぼちゃと枝豆、かぼちゃと枝豆のおやき
豆腐きなこ、麦茶

で、先日のこどもの日の特別メニューです。
今回の記事自体を下書きで置いてあったので
前後しましたが、マカロニグラタンや
角切り野菜などは少しずつスタートさせて
この日を迎えていました。


おまけ。
GW中は朝はPさんが離乳食担当の日が 
多かったのですが…自力でおやきを食す姿に
ビビっていました(笑)。一口分を自分の歯で
適量噛みきって、いつもとは違う感じで
もぐもぐゆっくりと
噛み締めて食べてる(爆)、と。
寝起きの顔で正しく食べている。。。
なぜかこぼさない。。。

たまにあげようか?と、
たろうがPさんに渡そうとしますが、
「あっ、ねぼけてたわ…それ、わちの」
と、なり(!!)引き続きしれ~~っと
無の表情で食べ進めます。コワイ!!!
ホンマに…どこで覚えたんかな…謎です。


コットンの手触り、好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう