訪れてくださり、ありがとうございます

「山さん」と申しますニコニコ

 

この地(九州の山の中)に越してきて30年が経過

デザイン・造形の仕事・農業で生活しています✨

自然の中での生活は毎日がアウトドア❤

 

DIY、ピザ、そして田舎暮らしの醍醐味を発信してまいります。照れ

どうぞよろしくお願いします!

 


最近、都会から田舎への移住者が急増しています。

少し古いですが、2021年10月時点の調査結果では

地方を移住先として希望している人は推計309万人(ふるさと回帰支援センター調べ)。

特に若い世代や子育て中の家族に人気のようです。

でも、便利な都会を捨てて、わざわざ不便そうな田舎を選ぶ理由って何なんでしょうか?

 

実は、東日本大震災後の価値観の変化や、地方自治体による手厚い移住支援など、様々な要因が絡み合っているんです。

人々が新しいライフスタイルを求めて、都会を飛び出す。

そんな時代になってきたんですね。

田舎暮らし28年目経験者が語る、リアルな田舎の生活

私自身、この地域に越してきて、はや四半世紀になります。

その経験から、田舎暮らしの魅力と課題について、助言できればと思います。

 

まず、田舎の魅力といえば何といっても豊かな自然ですね。

朝起きて深呼吸すると、新鮮な空気が肺いっぱいに広がる。

そんな贅沢な毎日を送れるんです。

それに、温かい地域コミュニティも大きな魅力。

困ったときはお互いさま。

そんな人と人とのつながりを感じられるのは、田舎ならではかもしれません。



でも、もちろん課題もあります。

九州でも山間部だと冬の雪や道路の凍結には本当に苦労しました。

それに、都会に比べると交通の便が悪いのは否めません。

また、人間関係の構築もスムーズとは限りません。

最初のうちは「よそ者」扱いされることもあって、カルチャーショックを受けたこともありました。

「田舎暮らし」失敗しやすい3つのタイプ

  1. 夢見がちタイプ
    いなかでカフェを開きたい、ロハスな暮らしをしたいと夢見る「イメージ先行型」。
    まずは移住先のもっとも厳しい季節に見学しておきましょう。
     
  2. 現実逃避タイプ
    都会でのストレス・人間関係に疲れて、いなかに逃げ込むパターン。
    都会で人間関係がうまく計れない人は、田舎では更にうまくいかないでしょう。

    コミュニケーションは言葉の壁などあり、田舎の方が大変なのです。
     

  3. 上から目線タイプ
    「俺が田舎を変えてやる!」と自分の理想を押し付けるタイプ。 地域のしきたり、風習を無視してはいけません。村はじきにご注意を!

田舎暮らし成功のための5つのポイント

さて、ここからが本題。

田舎暮らしを成功させるための5つのポイントをお伝えします。

1,連携

まず何より大切なのは、地域との良い関係づくり。

地元の方々と仲良くなることが、田舎暮らしの成功の鍵です。

地域のパイプ役になってくれる人を見つけて、徐々に活動の輪を広げていくのがコツですね。
 

2,目的・仕事・収入


次に、具体的な生活プランを立てることも忘れずに。

漠然とした憧れだけじゃ、現実の壁にぶつかったときに挫折してしまいます。

ここであなたは、何が一番やりたいのか?

移住後の収入源はしっかり確保しておきましょう。

地域の特性を活かした仕事や、リモートワークの可能性も探ってみては?

予想外の出費もあるかもしれないので、少し余裕を持った計画を立てるのがいいでしょう。

仕事、住まい、子どもの教育、病院など、細かいところまでしっかり考えておきましょう。
 

3,現地調査
そして、絶対に外せないのが現地下見。

できれば、四季を通じて現地を訪れてみてください。

特に一番厳しい季節の様子をチェックすることをおすすめします。

冬の寒さや夏の暑さ、そういった厳しい環境も含めて、あなたが受け入れられるかどうかを見極めるんです。
 

4,伝統・文化
地域の文化や習慣を大切にすることも忘れずに。

「都会のやり方」を押し付けるのはNG。

地元のしきたりや風習を学び、尊重する姿勢が大切です。


積極的に地域の行事に参加して、人間関係を築いていきましょう。

ただし、無理なものは安請け合いしないように。

例えば、消防団や青年団、地域芸能の勧誘があります。

気が進まないようでしたら断る勇気も必要です。

私は消防団に19年在籍し、幹部にもなりましたが
任期1年を残して辞めただけで、総スカンを食らってしまいました。

田舎にはそんな妬みや足の引っ張り合い、風習があることも頭の片隅に覚えておいてください。(地域にもよります。)

最初は勇気がいるかもしれませんが、きっと素敵な出会いが待っているはずです。
 

5,柔軟性と忍耐力
最後に、柔軟性と忍耐力を持つこと。

 

人間関係の構築は一朝一夕にはできません。

田舎暮らしは、想像以上に予想外のことが起こります。

そんなときこそ、柔軟に対応する力と長い目で見る姿勢が大切になってくるんです。

新しい人生の幕開け

田舎暮らしは、ただの引っ越しじゃありません。

あなたの人生の新しいページを開くこと。

十分に準備して前向きに取り組めば、きっと素晴らしい出会いと経験が待ってます。

 

「地元の人には見えない価値を全国に発信する」
 

あなたの得意なことや能力を活かして地域に貢献すれば、本当の意味で地域に溶け込み、自分の手で地域を盛り上げることもできるでしょう。


田舎暮らしは、自分自身を見つめ直し、新しい可能性を見つける機会にもなります。

勇気を出して一歩踏み出し、あなただけの素敵な田舎暮らしストーリーを作っていってください。

 

各自治体が提供する移住支援制度も上手に活用してくださいね。

例えば、大分県竹田市では親身になってくれる集落支援員がサポートがあったり、鹿児島県三島村では農業を始めたい人に子牛1頭をプレゼントしたりと

ユニークな支援制度があるので、お目当ての県の移住支援制度を検索してみるといいですよ。
 

あなたの新しい人生が、素晴らしいものになりますように!頑張ってください!

PS.

私の住む小林市(人口4万人)の移住PR動画です。 

PRムービーの火付け役となった動画

宮崎県小林市 移住促進PRムービー "ンダモシタン小林"

 

 

▶家族でピザ作りを始めたい方はこちらもどうぞ

🍕ENROのピザ窯「窯焼名人」の口コミからわかったメリット・デメリットを一挙公開!