診察が早く終わったので、カウンセリングまで時間がありました。


持って行っていたパンを車で食べました。


カウンセリングでは、自分ではない誰かになっていること。


最近、やたらとイライラすること。


昨日の保険屋さんとのこと。


1度LINEで断ったのに、結局は来て、契約したことや。


新人で、上司と来ていたけど、間違えて3回くらい同じことをやらされ、イライラしたこと。


周りの人にイライラするので、1人になりたい。


息子や娘にもイライラする。


その具体例とか。


いつもと言うか、普段はここまでイライラせずにいられますか?とか。


待つことができますか?とか、聞かれた。


確かに、余裕があるときにはイライラしないで待てる。


気にならない。


でも今は。。


自分のペースで過ごせない。


いつも周りのペースで、疲れる。


時間の流れが周りと私は違うから、余計に疲れる。


疲れても休めない。


数日前にもう疲れきって、死のうとしたけど死ぬ気力もなくて、行動が出来なかった。


周りのペースに合わせすぎなくていいのでは?


周りは変えられないから、自分をどうにかするしかない。


周りに、ペースを合わせてもらいたい人だらけだ。


周りを変えるのは確かに難しい。


でも、少しは周りにも私のペースに近づいてもらわないと、辛すぎますよね。と、言われた。


例えば、息子のお風呂とかは、○○時までに入らなければ先に入る?とか。


時間を区切って、少し周りのペースを私の動きに合わせてもらうとか。


提案をしてもらって申し訳ないけど、もうこの先が変わるための行動とかする余裕は無い。


今が精一杯で限界で、先がどうなるとかどうでもいい。


もう全てがどうでもいいんです。と…


進むか止まるか、二択しかなくて。


その決断も考えるのが面倒くさくて。


その決断を少し先延ばしするのに、今日出してもらった薬を飲むかもしれない。


薬をODしても、数時間か数日、考えるのを伸ばすだけなのはわかってるけど。


それくらい、今の状態が苦痛で仕方ない。


薬は飲まないで欲しいと言われた。


今の状態がどれだけ辛くて、どんなことが起こってしまいやすいかは、今までの経過を見ていて想像がつきます。


引き続き、どうしたらそんなに辛くならずに生きていけるか、一緒に考えていきたい。


とか、言われたけど。


もうどうでもいいと、言ってしまった。


また来週、来て欲しいと言われて、予約の紙を渡された。



他にも、話したと思うけど、忘れた。


もう本当に、どうでもいい。


帰り、スタバで新作のフラペチーノ買って、飲みながら帰ってきた。


途中から、眠くて眠くて。


なんとか無事に帰りついた。


息子が起きたてみたいで、少し話しながら眠くて寝ようとしてたら。


お腹空いたと言われた。


ごはん食べれば。と、答えたら。


ブツブツ言いながら、ごはん食べていた。


そのまま2時間動けなかった。