下駄箱の収納~靴以外の物も入れて快適に | シンプルに、丁寧に暮らす

シンプルに、丁寧に暮らす

     
 ズボラな私が、いかに楽にスッキリシンプルに暮らせるか、試行錯誤の日常を綴るブログ。
 


天気が下り坂らしいので、昨日、玄関先で娘を遊ばせながら玄関の大掃除をしました。
まあ、「大掃除」といっても普段より丁寧にするくらいですが…あせる


ついでに写真も撮ったので、下駄箱収納をご紹介したいと思います。



天井まで扉のある下駄箱なのですが、下はこのようにスペースがあります。
ずぼらちゃんの快適生活-下駄箱下


もったいないので、このような靴箱を入れています
ずぼらちゃんの快適生活-クルミ靴入れ
娘用に使っています
(泥んこの靴を2足、洗い中。いつもは4足入ってます)
下駄箱には娘の靴が入るスペースがなかったので、ここを有効に使えてよかった音譜
3歳児、自分で靴を出し入れできます(ただ、裸足で下りていってしまうけど…)



子供の靴なら上下普通に入るのですが、
大人用は上の段にはそのまま入らず、横にして1足入ります。
下の段にはちゃんと2足入ります(写真右側の箱です。旦那さんと私の靴が入ってます)
ずぼらちゃんの快適生活-下駄箱下いれたところ
コロがついているので、掃除も楽チン音譜



下駄箱の中は…
ずぼらちゃんの快適生活-靴手入れ用品
カゴの中には靴の手入れ用品、下駄箱の鏡を拭くタオルを入れています。
鏡って、意外とすぐ汚れますよね。
掃除道具が近くにあれば、サッと拭くだけなので綺麗さをキープできます
(私、タオルが遠くにあったら取りに行くのが面倒で、絶対拭かないのでにひひ




扉の内側についているのは、鍵かけです。
ずぼらちゃんの快適生活-鍵かけ
鍵とガソリンスタンドのカードをかけています。
出かけるときに「忘れた!」と靴を脱いで家に上がらなくて済むので便利音譜




隣の扉には傘立てを入れています。
ずぼらちゃんの快適生活-カサ立て
うちは、濡れた傘はそのまま玄関に広げて干しておくので、傘立てにしまうのは乾いてから。
出しておくと邪魔なので、下駄箱に入れてます。
娘の外遊び用おもちゃもここへ。

傘はビニール傘など、他に4本くらい余分にあったのですが、
邪魔なので、車や物置に移動しました。
必要最低限のものだけ入れるほうが、スッキリするし、取り出すときも楽です
(…といいながら、大人は1人2本ずつ入っているのね~あせる





その上にもカゴを置いています。
ずぼらちゃんの快適生活-下駄箱かご
一番下は、春は花粉症、冬は風邪予防のためのマスク


その横のカゴには
ずぼらちゃんの快適生活-タオル
家族みんなのハンカチ、タオルを少しだけ入れています。

旦那さんが出勤するとき「あ、タオル忘れた!」と言って、
私が2階へダッシュすることが多くて面倒なので、玄関に置くことにしました。
そうすれば、忘れてもここから取り出すだけなので、にこやかに送り出せます(笑)




その上は折りたたみ傘
ずぼらちゃんの快適生活-おりたたみかさ
旦那さんと私が使っているものだけ外に出してあります。(マスクのすぐ上、黒と水色のケースのやつ)。

使っていないものを一緒にするとごちゃごちゃになるので、カゴにまとめて入れています。
(処分してもいいのですが、いまいち踏ん切りがつかず…)




その上の籐のカゴには炭(においと湿気対策)と懐中電灯




そして、一番上の4つの白いカゴには

娘と私のレインコート
幼稚園(プレ)用の上履き


それと、虫除けグッズ(夏しか使いませんが、1年中そのまま…)
ずぼらちゃんの快適生活-虫除けグッズ
うちの周りはやたら蚊が多いので、塗り忘れないように玄関に置いています。
ポーチには虫除けシール、携帯用虫除けジェルなどが入っていて、
そのまま外に持ち出せるようにしています。



あとは玄関ポーチの寄せ植え用の飾りたち

ずぼらちゃんの快適生活-寄せ植え用グッズ
わざわざ取りに行くのは面倒だけど、すぐ近くにあれば取り替えるのも楽チン音譜



…というわけで、クリスマスも終わったので模様替え

ずぼらちゃんの快適生活-植え替え後

        ↓

ずぼらちゃんの快適生活-寄せ植え冬バージョン
春までこのままです(笑)




うちはリビングが2階なので、特にそうかもしれませんが、
「靴脱いで取りに戻るの面倒だな~」というものを玄関に置いておくと、
出かけるとき「時間ないのに~~!」というストレスから解放されますニコニコ




昨夜遅~くに、やっと旦那さんが出張から帰ってきました!
一人じゃできなかったところの大掃除を手伝ってもらおうと思いますにひひ





「読んだよ~」の足跡がわりに、ポチッとしていただけると嬉しいです!

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。