育児は仕事の役に立つ~「ワンオペ育児」から「チーム育児へ」の巻 | カフェときどき読書

カフェときどき読書

落ち着けるカフェに美味しい食べ物、
癒やされる風景、そして素敵な人たちとの出会い。
心に触れた、大好きな人やものを、札幌から発信します。

ブログタイトルにもあるので

たまには読書の話題も…

 

IMG_20170407_094006623.jpg

 

ということで最近読んだのが

「育児は仕事の役に立つ~「ワンオペ育児」から「チーム育児」へ」。

 

 

 

著者のひとり、中原淳さんは

東大の准教授で、人材開発の研究をされている方。

もうひとりの浜屋祐子さんは、中原さんの指導学生で

おふたりの対談形式で進められていきます。

 

この本のもとになっているのが、浜屋さんの修士論文で

夫婦を中心とするチームで育児をすることが

仕事にポジティブな経験をもたらす

というもの。

 

育児の経験が仕事の役に立つというのは例えば、

ワーキングマザーの先輩の体験談の中でとか

感覚的に語られてきたことはあったかもしれないけれど

そこを研究を通して実証し

しかも豊富なデータも紹介されているというのが

画期的なことと思う。

 

しかもおふたりとも育児のまっただ中で

本の中で登場するおふたりの体験談、悩みが

生活感あってとてもリアルで親近感がわきます。

 

 

育児って、子供の世話をすることが

確かに大きなウエイトを占めているけど

(特に小さいうちは)

子供を育てていくにあたって

保育園や学校、学童保育にシッター、祖父母、友達などと

どうかかわっていくか…というのも大事なところ。

うちは、家事や子供の世話の部分で

夫の力を得てこられたけど

小学校に入るとPTAとか学童保育とか、親の出番は結構あるし

中学校に上がるとさあ、進路はどうする?って話になってきて

そのへんがやっぱりわたしのウエイトが大きくなり

子供の進学、就職を親としてどう支えるか、ということに関しても

チーム育児、大事だよなあ。とあらためて認識。

 

あとは

 

短い時間で効率の高い仕事をした人を

評価する仕組みに変えていかないと

長時間労働の問題は変わらない

 

これはほんとそう…!

まさに自分の職場がぶち当たっているところで

ただ早く帰れだけじゃ、ついていけないのですよ…

 

というわけで

特に育休中の人、子供が小さい人、

2人目3人目が生まれた、

子供が学校に上がるなど状況が変わる人には非常におススメ。

ママさんだけでなくパパさんも、

そしてやっぱり

部長など上司たちに、読んでもらいたい本だなあ。

 

 

双葉 興味ある方1名様に、この本をプレゼントします。

   近くの方で平日日中に会える方は手渡しで

   そうでない方には郵送します。

   ほしい方はその旨、コメント欄に書いてくださいませ。

   締め切りは4月9日です。