忠典です。





見事に体調を崩してしまい何もかもお休み中です・・・この前5月にしては異常なほどまで気温が下がった日を境に風邪っ引きになりました。




そのせいで湾岸とかにすら手を付けられてません。




昨日はひたすら療養に当ててましたが目が覚めている間には、以前見てたSASUKEの名言集ランキングを見ていました。




その中で湾岸ライフを送っている故に刺さった言葉があります。




ランキング4位にランクインしていた樽美酒研二。





2018年の第36回大会の2nd STAGEクリア後のインタビューで出てきた言葉。それがとてつもなく共感出来たし、刺さってます。




「これを皆に届けたかった!届いたかな皆!やりゃあできんだよ、やりゃあできる!頑張ろう!!」




31回大会に初めて1stクリアしてからは、なかなか2ndを超える事ができずもがき苦しんでいた。34回大会では終盤のリバースコンベアーで抜ける前にタイムアウトになっていたり。




仲間うちの一人である日置将士の協力も経て、36回大会でようやくクリアに繋がった。




インタビュー中は樽美酒は歓喜のあまり泣いていました。その姿にインタビューに当たっていた女性アナさえも貰い泣きしてしまい涙を堪えきれない様子。




その中で出た言葉でした。改めて聞くと本当に心を揺さぶられます。




自分的にも、今年はもう年始にはいきなり高熱を伴う病気に苦しみ助けを求めにくい結果になったり、2月3月は実家の重い用事の押しつけによって時間が取れず湾岸プレイペースが落ち、乱入対戦の撃墜星があまり増えなかった事があった。




そんな中で3月に精神的にドン底に陥っていた時に初めて名言集の動画を見た際に、とても勇気づけられました。その時点で樽美酒研二の戦績は何となく覚えてはいたし。





現時点では以下の通り。


撃墜数は1668、狙いに狙っている乱入伍段までは残り150ptsを切っている状況です。



前回の極め四段到達から4ヶ月程経過している。ラグも大きいし重い用事や体調不良、思うように力が出せなかったりで苦戦を強いられている時も山ほどあります。



そんな時に上記の名言を思い出して自らを奮い立たせている。



友人にもこの名言のことを言ったら「SASUKEにハズレ無し」と納得してくれてたし。



長く遠くてもやりまくれば必ず到達できる。樽美酒研二の「やりゃあできんだよ、やりゃあできる」はそれを明確に表していると思えます。



他の選手も先輩選手からの言葉を胸に取り組んでる事は言わずと知れたこと(具体例:又地諒が朝一眞の言葉「気持ちや気持ち!!」によって救われた)。




体調が戻ったら目の前に迫っている1700撃墜突破をガチで狙いに行きます。ラグは残り32。




なお、名言集の詳細はコチラより⬇