こんにちは、田中です。

この日、石神井公園でお仕事でした。

いつも行こう、行こうと思ってはいたのですが、毎回行列が出来ていて、諦めていましたが、この日は行けました!


麺処 井の庄さん。


注文したのは


辛辛魚つけめん(辛め・並盛)+豚ごはんの塩だれ(正式名称忘れました)


そして豚ごはんからやってきました。


こちらは少し優しい味付けで特筆すべき点がありませんでした。
普通オブ普通。
チャーシューの細かいのも『あれ?こんなだっけ?』と思ってしまいました。
もうちょっと脂を感じたかったかなぁと。


そして麺が着丼。


麺は並盛だと少なめ?




つけ汁はどろっどろです。
かと言って、粉っぽさはまったくなく、本当にどろっどろ。
ご飯ものを表現するには絶対に間違っているとわかっているのですが、他にどう表現していいかわからないので書いちゃいますとヘドロです。
あ、あと写真でわかるかと思いますが辛いです。

普通より1段階上げの辛めにしてありますが、ちゃんと辛さを感じられて、ちゃんと美味しい。
辛いものがちゃんと美味しいって大事ですよね。
たまに本当に辛いだけで感想が「痛い」で終わっちゃうやつもあるので。

舌がちょっとヒリヒリして、でも箸が止まらない!!これです。

どろっどろなので、麺ともよく絡みます。
なので、麺を口に入れた時につけ麺独特な味抜け感みたいなのがなく、ガッツリ味です。
その分、麺の風味みたいなのはわかりませんが。

書き方が悪くて、通じてないかもなので、書いておきますと、ちゃんと美味しいです。
だって、舌がちょっとヒリヒリして、でも箸が止まらない!!ですから。


ちなみにつけ汁単品だと味が濃すぎて飲めません。
麺と絡んで本領発揮するタイプのつけ汁ですね。


まとめ。

ちょっと久々過ぎるほどに久しぶりだった井の庄さん。
やっぱり辛くて美味しかった!!


でも毎日食べたくなるわけではないので、また辛い気分になったら伺いたいと思います!