スーパーカブ

1958年のデビュー以来、万能型のビジネスバイクとして世界的ロングセラーになっている「スーパーカブ」。この「カブ」というネーミングはどこからきたのか?それは、ホンダの創業者、本田宗一郎氏の逸話からきている。ホンダの事業の躍進のきっかけとなったのが、自転車に軽量エンジンを付けた原動機付き自転車「F型カブ号」の発売だった。なぜ「カブ」になったのかというと、本田氏はカブの漬物が好物で、奥さんはいつも自転車で遠い市場までカブを買いに行っていた。この原付自転車で奥さんの買い物も楽になるということで「カブ号」と命名したのだ。その発展型のバイクが「スーパーカブ」なのだ。

こちらの雑学もいかが?
エプロンシアター



フクロウとミミズクの違い

フクロウとミミズクはどちらもフクロウ目フクロウ科の鳥だが、その違いは頭側に長い羽毛(いわゆる耳)を持つものを「ミミズク」、耳羽のないものを「フクロウ」とよんでいる。(例外もあります。)

こちらの雑学もいかが?
シチズンのオルタナ



土壇場の語源

もうあとがないぎりぎりの状況のことを「土壇場」というが、この言葉はどこからきたのか?それは、江戸時代の処刑場からきている。死罪となった罪人の処刑を行うとき、地面に盛り土をして、その上で罪人の首を斬った。この盛り土を「土壇」といい、その場所を「土壇場」と呼んだ。これから、逃げ場のない極限の状況を「土壇場」というようになったのだ。

こちらの雑学もいかが?
ノートン体験版のアンインストール



太陽の光の見え方

太陽は昼間は白っぽい光なのに、朝と夕方はなぜ赤く見えるのだろうか?太陽の自然光は、全体では色のない透明な光だが、赤、橙、黄、緑、青、藍、紫のいわゆる虹の7色の光を含んでいる。太陽の高度が下がり地平線に近い朝や夕方の太陽の光は大気の層を通過する距離が長くなる。すると太陽光線が人の目に届くまでに大気中の水蒸気やチリにぶつかり、波長の短い青系の光は散乱して、残った赤系の光だけが地上に届くということだ。ちなみに、朝焼けよりも夕焼けのほうが赤く見えるのは、朝よりも夕方のほうが空気が汚れているため、より多くの青系の光が散乱するからだ。そうすると、空気が澄んでいる田舎よりも空気が汚い都会のほうが赤い夕日が見れるということだ。

こちらの雑学もいかが?
飛行機の格安チケット



空き巣が多い時間帯

空き巣は夜間に忍び込むというイメージがあるが、実際に多いのは警察庁のデータによると、午前8時から午前10時の時間帯だ。この時間帯が多いのは、勤め人や学生は出かけた直後で、空き巣は留守を確認しやすい。それにこの時間帯は一般の主婦も家族を送り出したり、台所仕事や洗濯に忙しい。空き巣は主婦が忙しくしている間に、二階の窓から侵入したり、近所の人と立ち話などしているちょっとしたスキに、玄関から入って短時間で仕事を済ますのだ。皆さんもご用心を!

こちらの雑学もいかが?
マンダリンオリエンタルホテル



肖像画がお札に書いてあるワケ

お札に肖像画が描かれる理由としては、まずニセ札防止のため。人間の顔は、ほんの少しの違いでも気づきやすいといわれている。ほかには、国民に敬愛の念を抱かせるために、現国王や国父、建国の歴史にまつわる英雄的人物の絵柄を採用するという理由。

こちらの雑学もいかが?
ペチュニアの育て方



判事と裁判官の違い

実際に判決を言い渡す事が出来るのが判事。一方の裁判官とは、最高裁判所から簡易裁判所まで、判事や書記官などを含めた、裁判所で裁判を行う国家公務員の総称です。

こちらの雑学もいかが?
背中のストレッチ



宅配便と宅急便

宅配便とは小口貨物輸送の略称で、宅急便はヤマト運輸の登録商標なのだ。したがって、他の会社の宅配サービスは宅急便とは呼べない。ちなみに、映画「魔女の宅急便」のスポンサーはヤマト運輸だ。

こちらの雑学もいかが?
DVDの焼き方