シマウマがしましまなワケ

シマウマの白地に黒い縞は、天敵の動物であるライオンやチーターのいるサバンナでは目立って餌食になりやすそうだが、実は、シマウマの縞は保護色になるというのだ。サバンナの猛暑のなか、シマウマが、やぶに入ると迷彩色となり、遠くからはグレー1色に見えるのだ。群れをなすほど、その効果も高い。シマウマの縞は天敵の動物から身を守るための保護色なのだ。

こちらの雑学もいかが?
多肉植物の育て方



幕の内弁当の語源

この幕とは芝居の幕のことで、歌舞伎の関係者が楽屋で仕出し弁当を食べ出したのがはじまりであるらしい。後に観客も注文するようになって、幕と幕の合間に食べるようになったのでこういわれるようになった。

こちらの雑学もいかが?
動画変換君のダウンロード



トラックのフロントガラスの上に付いてるランプ

トラックのフロント上部にある3つの緑色のランプは安全のために付けられています。歩行者がどのくらいの速度で走行しているのか判断できるように、時速40キロまでは一つ、60キロまでは二つ、60キロ以上は三つのランプがつくようになっているようです。

こちらの雑学もいかが?
おしゃれな加湿器



国会の参考人

国会に参考人としてよばれるときは、報酬がでることになっており、その額は、4時間未満で20900円。4時間以上は25600円となっている。これ以外に交通費も実費が支給されます。

こちらの雑学もいかが?
エアロバイクの効果



チーズに含まれるカビ

これは、カビには多くの種類があり、大きく分けると「体に悪い作用をするもの」と「体に良い作用をするもの」の二つがある。チーズに含まれるカビは、もちろん「体に良い作用をするもの」である。

こちらの雑学もいかが?
ニトリのカーペット



々と書いてノマとも読む

実は「々」は、ひらがなやカタカナでもなく、漢字でもないのである。どんなに分厚い漢和辞典にも載っていない。それは「々」には読み方がないからである。読み方がないものは漢和辞典には載せられない。ちなみに、パソコンやワープロなどで「々」を表示させるには、「きごう」と入力して変換してもよいし、「どう」や「おなじ」と入力して変換しても「々」を表示させることができる。「のま」(=カタカナのノマが々と似ている事から)と変換しても出てくる場合もある。

こちらの雑学もいかが?
君子蘭の育て方



「控訴」と「上告」の違い

日本の裁判は同じ事件で異なる階級の裁判・審理を3回与えられる「三審制度」を導入しており、控訴は第1審に対する不服申し立てで、上告は第2審に対する不服申し立てのことをさす。

こちらの雑学もいかが?
石山本願寺を訪ねて



除菌と殺菌と消毒

「除菌」とは、石鹸などで洗い流したりして物理的に微生物を排除することです。必ずしも微生物を殺すとは限りません。「殺菌」とは、文字どおり微生物を薬品などを用いて死滅させることです。「消毒」とは、有害な微生物のみを殺菌することです。

こちらの雑学もいかが?
メカニカルシールの構造



ノーベル賞を受賞した陸上選手

イギリスの陸上選手だったフィリップ・ベーカー選手は、1920年のアントワープ大会で1500メートル競走に出場し、銀メダルを獲得した。その後、政治家に転身してイギリス下院の議員となり36年間に渡って活躍、とくに軍縮による平和維持に努めた。これがノーベル賞の選考委員の目に留まり1956年にノーベル平和賞を受賞した。オリンピックメダリストでノーベル賞まで受賞したのは、ベーカーただひとりだ。イギリス政府は、彼の功績を讃えてナイトの称号を贈っている。

こちらの雑学もいかが?
ワコールのクロスウォーカー



りんごの変色

皮をむいたリンゴが変色するのは、リンゴポリフェノールの成分のエピカテキンが酸化するためである。この成分は、空気にあたるまでは何の変化もしない。それが皮をむいて空気にふれると、少しずつ赤くなり始めるのである。

こちらの雑学もいかが?
芝生の育て方