AMAZEAN JUNGLE THAILAND BY UTMB 完走記 | あやたろうのトレラン奮闘記

あやたろうのトレラン奮闘記

2019年に念願のUTMBを完走。次の目標はトルデジアンか??



無事完走です。50Kに変更しといて良かった。ストーン二つ、GET。

出走者 563人 完走者 412人 完走率 73%。

暑いし蒸していて、汗だく。10K過ぎてから早々に脚攣り出して、もう止まらない。

下りで攣るし、上りでも攣るし、ちょっと動いて、ちょっと休んでその繰り返し。

トレイルサーフェスは日本の奥多摩系に近く、粘土質で雨が降るとドロドロ。

Grip効かず、尻ついて滑って下るランナー多数。(これが一番脚使わない😆)

雨季の東南アジアレースはもうお腹いっぱいだわ〜。




ゆっくり入ったつもりだけれど、A1で146位でした。

心拍相当高かったので、ちょっと無理してたかも。。

A1→A2の山下りのドロドロトレイルにランナー皆大苦戦。

ここで早々にポール一本折ってしまった。かなり気持ちが萎えた。

膝まわりのテーピングも汗であっという間に剥がれる。

足首のテーピングも緩々になってしまい機能果たさず。


A2で108位まで順位を上げていた。そんなにランナー抜いた感覚はなかったけどな、

前半は、こんなシングルトラックが中心。

写真だと判りづらいけれど、フカフカのくだり。

気持ちの良いトレイルも結構ある。


A3までの次の山で脚が攣りまくりで、まともに登れず。

こんなに休み休み登ったのは、いつ以来かな。。

もうほとんど脚は終わっていた。。


A3エイド。どこのエイドもこんな感じ。

A2エイド(写真撮り忘れ)では、ご飯系があった。。結構美味しかった。


日本のレースではあり得ない??んだけれど、

ここはポカリスエットやらコーラが冷えている。

冷えたドリンクが本当に最高だった。もうがぶ飲みです。


A3からA12はロード中心の走れるコース。

もちろん脚がつるんでまともに走れない。。


A12からゴールまで残り10K。

前半は割とフラットな走れるトレイル。脚攣りなければ、

最後飛ばしたくなる区間。後半、トレイル区間が終わると

長いロード。5K位あったかな、、、

ポカリスエット、電解質ドリンクがぶ飲みが効いたのか、

最後漸く走れるようになってきた。

ラスト2K程は心拍上げて、スパート。。

といっても、抜かすランナーも存在せず。

やっぱりドロドロでした。


A3 106→Finish 101 とほとんど順位も上がってませんでした。

後半はロード、林道が多く、ドロドロの下りは無し。

スコールもなく、暗くなる前にゴールできました。


100K、100Mに出走した日本人ランナー仲間は皆途中リタイア。

そりゃ、無理だわ。。

50Kでも、関門間に合わず、残念ながらDNFとなったラン友も。


一方で、50Kとはいえ、70歳台の大先輩が完走、

50Kに加えて、翌日さらに10Kレースも完走した60歳台の先輩も。


還暦前、まだまだ頑張らないとと刺激をもらいました(笑)。


Tシャツ同様、Finisher‘s ベストも2XS。サイズ変更してくれませんでした(笑)

残念ながらきつくて着れません。まあ着ませんけど。



ドロドロの下り(FUJIの熊森山?杓子?)が嫌いじゃなければ、

日本のトレイルにかなり近いサーフェスで、テクニカルな箇所もなく、

まあ走りやすいのではないかな??


街を上げての大会、盛り上がりで、日本のレースでは味わえない楽しさもあり、

GW期間なので、有給休暇取得する必要もないし、お気楽に参加できるレースかも。

(100K以上は根性必要かも、、)