アンティーク屋さん

といえば

 

遠くの街まで

ドライブするもの

 

と思ってたら

 

近所のスーパーより

近いところに

 

アンティーク屋さんがあるのを

教えてもらった。

 

早速参戦。

 

裏道に

ひっそりあるのに

 

結構

お客さんはいっぱい。

 

みんなが知ってるのに

全く気がつかなかったって。

 

ブースごとに

売主がいて

 

オールドパイレックスが

得意なブースや

 

古いおもちゃのブース

 

バスケットのブース

 

ビンテージタッパーウェアのブース

 

一つ一つのブースに

特色があって

おもしろい。

 

綺麗な

布のライナーと

 

プロテクターも

ついている

 

ロンガバーガーバスケット

発見。

 

見つけてしまったら

もう止められないので

 

2個購入。

 

お菓子を入れて

持ち運べる大きさで

完璧。

 

オールドパイレックスの

黄色のレフを見つけて

 

握りしめていたら

 

レジの横に

バタープリントの

綺麗なレフ発見。

 

こちらに交換。

 

最後は

ファイヤーキングの

アズールのクリーマー

 

クリーマーを見ると

どうしても買ってしまう。

 

形が

片口みたいで

 

ドレッシング入れたら

可愛い。

 

大満足で

レジで並んでいると

 

後ろの親子が

声をかけてきた。

 

「そのバタープリントのレフ

可愛いよね」

 

やっぱり

目に止まるよね

 

ひとしきり

オールドパイレックス話で

盛り上がる。

 

その若いお嬢さんの方が

嬉しそうに

見せてくれたのは

 

image

 

オールドパイレックスの

パターンの入った

キッチンタオル。

 

「すごい可愛くて買っちゃた。

あのパイレックスがたくさんあった

角のお店にあったよ」

 

と親切に教えてくれる。

 

全然

気がつかなかったけれど

 

手作り感が

またまた可愛い。

 

アンティーク食器は

もちろん好きだけど

 

アンティーク好きは

目の付け所が違うなぁ。

 

アンティークフェアも

教えてもらって

 

アンティークトークで

盛り上がった。

 

知らない人同士でも

アンティークで繋がると

 

どこまでも

話が終わらない。

 

レジが済んで

名残惜しく別れることに。

 

また

どこかのアンティーク屋さんで

会えるといいな。